出版社内容情報
自分がやりたいことよりも、まずは儲かることをやれ!
?起業に必要なのは事業計画ではなく、1円でも利益を出す行動だ
?ペルソナ設定よりも、成長市場に「網」を張れ
?国の補助金や助成金がもらえる分野が狙い目
工業高校中退ながら経営する会社の年商合計が3億円を超える著者が、 自身の起業ノウハウとマインドセットを公開。
人脈なし・資金なし・ビジネスプランなしでも OK
「稼ぎたい!」「成功したい!!」を叶える起業入門書です。
■目次
第1章 起業に必要なのは事業計画ではなく、1 円でも利益を出す行動だ
第2章 ペルソナ設定よりも成長市場を探せ
第3章 利益が出たら人を雇って経営者になれ
第4章 銀行の信用を作り、次のチャンスへの準備をせよ
第5章 事業を複数立ち上げ、会社を大きく育てよ
内容説明
人脈なし、資金なし、ビジネスプランなしでもOK。「稼ぎたい!」「成功したい!!」を叶える起業入門書。
目次
第1章 起業に必要なのは事業計画ではなく、1円でも利益を出す行動だ(成功するために重要なのは、とにかく行動すること;最初は自分のやりたいことよりも儲かることをやる ほか)
第2章 ペルソナ設定よりも成長市場を探せ(ペルソナ設定は不要!顧客がたくさんいる市場に「網」を張る;ゴールドラッシュでは金を掘りにくる人が必要としているものを売る ほか)
第3章 利益が出たら人を雇って経営者になれ(年商3億円の経営者がやっていないと想像できる作業は人に任せる;自分じゃなくてもできる作業から人に任せて自分の時間を作る ほか)
第4章 銀行の信用を作り、次のチャンスへの準備をせよ(銀行融資は「借金」ではない!信用を作るためにお金を返す;借入は個人より法人が有利!税理士などに紹介してもらう ほか)
第5章 事業を複数立ち上げ、会社を大きく育てよ(年商3億の会社1つより、1億の事業3つの方がメリットが大きい;事業を複数化することでリスク分散ができる ほか)
著者等紹介
野沢琢磨[ノザワタクマ]
NOZAWAグループホールディングス株式会社代表取締役。シリアルアントレプレナー(連続起業家)。1979年生。新潟県柏崎市出身。高校中退後、さまざまなアルバイトを経験。21歳で年収1000万円を達成するも、若さゆえの失敗が重なり、1000万円もの借金を抱えることになる。25歳頃から少しずつ始めていた株、投資信託や先物取引などの投資がある程度成功を収め、資産が1000万円ほどになったが、その一方で、FX系投資ファンドにて500万円以上の損失も経験。27歳で海外移住サポートの仕事につく。32歳で会社を退職し独立。その後、中国上海での飲食事業などを皮切りに自分自身のビジネスを開始。思いついたら次々に事業を立ち上げる、いわゆる“シリアルアントレプレナー(連続起業家)”としての才能に目覚め快進撃が始まる。起業から3年の現在、年商3億円を超え、3社の会社の代表を務め、従業員数は40名以上。手がけている事業は、飲食店、小売業、ネットビジネスコンサルティング業、障害者福祉事業、商品開発企画製造業等。複数の事業を立ち上げグループ企業運営を行っている。最近は自社ビルも購入(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。