1週間で身につく、14歳からの投資

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

1週間で身につく、14歳からの投資

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 01時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827212761
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

投資は大人になってから…ではなく、子供の頃だからこそ学んでおきたい。単なる基礎知識だけではなく、実践のパートでは稼ぎ方や実際に起こるケーススタディまで押さえる。本書の構成は、1日目から始まり7日目までのパートにまとめ、子供だけではなく親も一緒に家族で学んでいく投資の大事な話。

内容説明

投資センス、やわらか投資脳…気がついたら投資家に!無意識に身につく仕掛け!

目次

イントロ 投資を投機(マネーゲーム)と思う者は結果も投機と同じになる
1日目 投資ってなに?
2日目 なぜ投資なのか。
3日目 投資に必要な知識とは?
4日目 投資先の見つけ方
5日目 実際に投資をしてみる
6日目 こんな時どうしたらいいの?
7日目 投資がもたらす効果

著者等紹介

〓橋美春[タカハシミハル]
ファイナンシャル・プランナー、独立系ファイナンシャル・アドバイザー(IFA)損害保険トータルプランナー。長野県上田市真田町出身(真田家の系統)金融・不動産を生業にしていた父の元、学生時代から投資に興味をもつ。その後「証券を生活産業に」のキャッチフレーズに憧れ中堅証券会社に入社。父の死をきっかけに国内生命保険に転職し現在はIFAとして「証券を生活産業に」すべく投資・保険・確定拠出年金を扱う傍ら、セミナー・イベント誘致の会社を経営。自身の子供には小学1年生から投資教育を始める。周囲から、親子で学びたいとの希望が相次ぎ、東証見学・投資ボードゲームから投資の興味を上げる「こども投資教室」を始める。各種講座や地域活性・社会貢献に繋がる事業も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うめ

4
返却棚から借りました。お小遣いを決める時に最低賃金を基準にするのは面白いな〜と思った。けれど誤字がひどい。ブログか何かをそのまま貼り付けたのか?と思うほどの誤字の多さ。接続詞の使い方もところどころ違和感があり、モヤモヤしながら読了。あと、こどもにも読ませるつもりの本ならば振り仮名ふってあげてほしい…。2024/09/18

シャーベット色のクッキー

2
内容としては、子供でも投資を始めることをすすめる。投資先は、自分が応援したいと思える企業。株価の予想や売却は子供の勘で決めさせる。 誤字が多すぎて子供に読ませていいものなのか。作者本人より出版社の校閲が甘すぎる。2024/03/21

Kuny

2
誤字が多く文章は私との相性の問題なのか、やや読みづらいところもあったが、著者の投資への熱い気持ちが伝わってくる本。 投資に対する新たな視点に気づかせてくれて大変参考になりました。2021/06/13

gissy

1
投資に向けてのお勉強本、第何弾か分からなくなってしまいました。投資≠投機と捉えた投資の目的について丁寧に説明されてありました。2021/11/07

Rin5

0
題名の「1週間で〜」とあることから、1日目〜7日目と項目が分かれて書かれている。ファイナンシャルプランナーなのでお子さんに投資について教育をしている。難しい経済本は私には無理だと思い、児童書コーナーで見かけ借りてみた。投資に対するエッセイって感じかな〜と思った。2023/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17813954
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品