いわき叢書
いわき語の海へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784897577975
  • NDC分類 818.26
  • Cコード C0039

目次

いわき語の海へ(あげづ;ぐぼねず;かんぷら;ホロスケーとデレスケー;木小屋;祖母の炊事;なめっこい;おしずかに;御茶を食べる;つっつるげぇせ ほか)
私のいわき語辞典

著者等紹介

夏井芳徳[ナツイヨシノリ]
1959年、福島県いわき市平生まれ。京都大学文学部国語学国文学科卒業。いわき地域学会副代表幹事、いわき明星大学人文学部現代社会学科非常勤講師、総合文化雑誌『うえいぶ』企画編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デカゴジラ

0
いわき語(福島の一つの方言)についてのエッセイ、及び、辞典である。また、若い世代ではいわき語を話さなくなっているため、いわき語が消滅してしまうと危惧している。テレビが普及し、もうだいぶ経つし、今では、ネットやSNSも普及して、方言を守るのは、全国的に難しいと思うので、このような本こそ大事にしたい。基本話言葉なので、会話の例文がおもしろい。「足の骨、おっきょっちゃった」「それは難儀だっぺ」など。できれば、CDで生のいわき語を聞きたかった。「いわき語なぐなっちゃったら、いだましない」「大事にすっぺよ」2022/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6452918
  • ご注意事項

最近チェックした商品