出版社内容情報
最大の社会問題である認知症の研究は刻一刻と変わっている。その最新情報を網羅した1冊。「認知症施策推進大綱」に沿って2020年に改正された、介護保険法の認知症施策条項を詳しく解説。認知症ケアの最新情報、最新スキルに基づき、「介護現場で認知症ケアを任せられる人材の育て方」について、図解と共に解説した認知症人材育成大全!!
内容説明
認知症ケアができる図解でわかる人材育成ポイント大全!!
目次
序章 認知症ケアのスキルが、現代社会の「新常識」になる!
第1章 早わかり!認知症をめぐる最新の基礎知識
第2章 認知症ケアについての基本的な考え方
第3章 認知症ケアの質を高める4つの視点
第4章 「相手の気持ちが読み取れる」認知症ケアが実践できる人材の育て方
第5章 認知症ケアができる人材育成のためのスキルアップツール
第6章 認知症ケアのさらなるステップアップのために必要なこと
著者等紹介
田中元[タナカハジメ]
昭和37年群馬県出身。介護福祉ジャーナリスト。立教大学法学部卒業。出版社勤務後、雑誌・書籍の編集業務を経てフリーに。主に高齢者の自立・介護等をテーマとした取材・執筆、ラジオ・テレビの解説、講演等を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
認知症ケアのスキルが現代社会の真情式になる 認知症をめぐる最新基礎知識:中核症状とBPSD 認知症予防 MCI 若年性認知症 認知症ケアの基本的考え方:認知できていること 近くへの影響 心の平穏 権利擁護 質を高める4つの視点:情報取集 体制の整備 ケアの実践 ケアの振り返り 相手の気持ちが読み取れる:分析力 想像力 実践力 人材育成のためのスキルアップツール:聞き取り 環境整備計画書 発見記録 目標設定と課題解決のロードマップ 実践ツール 振り返りと検証の記録 さらなるステップアップ2021/02/14
-
- 電子書籍
- ボールパークでつかまえて!(10)