出版社内容情報
無理なく成功するための起業本。通帳ゼロでも、ローカルでも、稼げる人になる方法を、カリスマ起業塾の塾長が伝授する。
内容説明
「何歳から」でも「初めて」でも「競わない」でも大丈夫!スロー・スモール・ローカルで、無理なく悠々と生きるための、“失敗しない”“継続させる”商売の始め方。
目次
1 思い醸成期―「命」を「受容」する(「好き」なことを「カタチ」にしよう;「命・愛・商品・お金」を循環させよう ほか)
2 トライアンドエラー期―「100の挑戦」が「商品化」へつながる(「捨てる」ことに「始まり」がある;縁ある人と出遭えると信じてみよう ほか)
3 事業立ち上げ期―自分の「商品」を計算する(毎日やり続けることを3つ決めよう;なんでも続ける中で評価を確かめよう ほか)
4 事業継続期―お金を支援につなぎ、多くの人とつながる(人として信頼されるようになろう;コミュニケーションは3つの流れを大切にしよう ほか)
著者等紹介
波多野卓司[ハタノタクジ]
経営コンサルティング波多野事務所代表。各地で講師をつとめた創業塾にて、受講者の4割(1400名)が起業。類がない創業率により、創業支援のモデルとして、全国の士業向けや、行政/商工会/金融機関などの経営支援者向けの「創業支援」のレクチャーなども行っている。また成長過程にある企業の組織マネジメント研修での受講者は2万人を超える。起業家らからなる相互支援・相互検討のコミュニティ『一番商品づくり塾(メンバー700名)』を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- AGROTOPIA