目次
特集1 『大杉栄全集』完結記念(大杉栄全集の興亡―新編全集の意義;大杉栄たちの虐殺を世界に伝えたアナーキストの情報ネットワークについて;大杉栄の「故郷」、そして親族について;『大杉栄全集』書簡篇余滴;大杉栄「居住地・収監地・移動行程」年譜)
特集2 女性解放と初期社会主義(日本初の社会主義女性誌『ソーシャリスト・ウーマン』と『世界婦人』;両誌の交流と女性解放の思想と 元始、女性は太陽であった―女神と女帝;近代女性の原像―岸田俊子と「女性運動の継手」福田英子;資料紹介 堺利彦・堺真柄「帰郷雑筆」)
朴裕河とイレーヌ・ネミロフスキーの「知識人的あり方」をめぐって〔ほか〕
-
- 和書
- 平家物語作中人物事典