1分で身につく仕事上手の段取り力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827206234
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

内容説明

知っていそうで知らない、ラクするトクする事典。山のように重なった仕事、まったく足りてない時間、慢性疲労性オーバーワークもサッと片づく仕事術。

目次

0 ワンランク上の仕事術を目指すなら、段取り力が不可欠
1 段取り力があれば、確実に仕事が早く終わる
2 ゴールデンタイムを制すれば、その日の仕事はうまくいく
3 複数の仕事は「優先順位」「時間」を意識し、同時に進行させる
4 ノウハウを蓄積し、改善する「ワンランクアップ」段取り術
5 主導権が握れる「電話」「メール」の仕方
6 段取りに効く!コミュニケーション術

著者等紹介

広瀬聡[ヒロセサトシ]
1968年大阪府生まれ。金融系会社や進学塾の営業・企画、業界紙の編集長などを経て独立。主に20代、30代を対象とした仕事術に関する執筆・監修などに携わっている。とくに時間術・段取り術が得意で、「だれにでもすぐ身につく時間術・段取り術」をテーマに、企業だけでなく大学でもセミナーを行い、好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々木

0
時間を意識してムダなく仕事をしましょう。休憩はキリの悪いとこで。コミュニケーションは大事。中堅社員向けかなぁ。出来る先輩か同僚にその人のやり方レクチャーされてる感じ。基本のキホンを読みやすく。ただ時間によって仕事を選ぶとか、新入社員の私にはあんまり活かせない知識…。2011/05/23

hin

0
各業務において、仕事の重要なポイントを先に意識するという点が参考になった。 2020/12/01

RE

0
すぐやる、時間を意識 始業前シュミレーション やる気がないとき 苦手なこと 改善をやめれば仕事の成長はとまる 定期的なものはリスト化 いつか、今度はng、次の打ち合わせ日程を決める 打ち合わせ終了時、次の会議をセットするようにいたします。2019/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2973274
  • ご注意事項

最近チェックした商品