そろそろマイホームかな、と思ったら―「幸せになれる住まい」を手に入れるために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827204414
  • NDC分類 365.3
  • Cコード C0033

内容説明

3000人の住宅相談者のほぼ全員が誤解していた住まい選びの常識とこれだけは知っておきたい購入時の知識。

目次

第1章 幸せになれる「住まい」の条件を考える
第2章 どんな手順を踏めば「理想の家」が手に入るのか
第3章 理想は土地を購入して家を建てる「自由設計」
第4章 あなたはどんな住まいを「理想」とするのか
第5章 お金にまつわる話「資金・ローン・税金」
第6章 建築現場ではどんな問題が起きているのか
第7章 心構えが「理想の家」を引き寄せる
第8章 住まいについて知っておきたい本当のこと
第9章 知っておきたい我が家の省エネ知識

著者等紹介

鈴木宏行[スズキヒロユキ]
1957年、神奈川県生まれ。ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引主任者。2×4工法最大手に勤務し、顧客満足度No.1営業マンの評価を得る。その後、問題の多い住宅業界の実態を知るために、在来木造、鉄骨プレハブ各メーカーほか工務店、建築家との家づくりにと施工サイドすべての立場に身をおくことを実践。これまで個人住宅からマンションまで約200棟の注文実績がある。現在は住宅・不動産業界向け研修のほか、一般顧客向け住宅相談、セミナー講師として活躍している。著書に『安全・安心な家がほしい!』『究極の住宅セールス術』がある。米国NLP協会認定NLP(TH)プラクティショナー、NPO法人顧客ロイヤルティ協会認定CSリーダー、ワンズ不動産ビジネスカレッジ特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かっけー

1
図書館。 冷静な文章の調子に好感を持ちました。2013/03/31

なお太郎

0
「自分が家を買える力量があるか、否か。客観的に考えろ」と作者は言っている。確かに。。。人によっては賃貸の方が便利の人もいるだろう。周りに流されることなく冷静になる事を教えてくれる本。モデルルームに行ったら相手は商売柄、たとえ予算的に無理な客でも買わようとする。その事を忘れずに、相手の営業トークに乗せられないように気をつけよう。2009/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/83503
  • ご注意事項

最近チェックした商品