New medical management
競争に勝ち抜く医療マーケティング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784827202748
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C0034

内容説明

黒字経営の“超優秀”病院・クリニックだけがやっている新時代の科学的経営入門。赤字病院の立て直し、クリニック独立開業に役立つマーケティングの「基本と実践」実務マニュアル。

目次

なぜ、医療マーケティングが必要なのか
激変する病院をとりまく環境―外部環境の変化と再挑戦へのプロセス
病院経営に役立つ医療マーケティングとは何か
生き残るための医療マーケティングの考え方・進め方
医療マーケティングの手法がますます注目される理由―地域医療計画と広告規制の問題
実践・医療マーケティング1 診療圏の設定
実践・医療マーケティング2 市場調査とシェア算出
実践・医療マーケティング3 競争相手の確認と市場順位の推定
実践・医療マーケティング4 SWOT分析による戦略の立て方
実践・医療マーケティング5 疾患別細分化による“医療サービスの資源集中”戦略
実践・医療マーケティング6 患者を呼ぶプッシュ戦略・プル戦略の使い分け
医療マーケティングから導き出す 本当にやらなければならないこと

著者等紹介

渡辺孝雄[ワタナベタカオ]
横浜市立大学商学部卒。1977~80年青山学院大学国際部・米国経営大学院MBA交換プログラム研修。(財)社会経済生産性本部認定コンサルタント。トータルサイエンス経営研究所主宰。産業能率大学医療・福祉コース講師。(社福)プラットホーム武蔵野館理事

小島理市[コジマリイチ]
横浜市立大学商学部卒。医療のマーケッターおよび経営企画の仕事を経て、アルケー・エートス・ネットを創設。産業能率大学・経営情報学部にて、医療・福祉サービスの経営戦略、福祉産業経営、医療現場の目標管理、保健政策(生活習慣病と予防医療)の講義を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品