内容説明
売れているお店の違いがわかる!現場ですぐに実践できる基本とお客の心理を読んで仕掛ける応用テクニック。来て、見て、さわって、買ってもらえる売り場づくりのノウハウがぎっしり詰まった1冊です。
目次
第1章 魅力的な売リ場づくりのコツ
第2章 お客が集まる外観の作り方
第3章 確実に売上げを伸ばす商品陳列の基本
第4章 もっと売るための陳列超テクニック
第5章 店の総合力を高める付帯施設の有効活用法
第6章 販売力を高める販促・POPのテクニック
第7章 これが販売効率を高める手法だ!
著者等紹介
河野英俊[コウノヒデトシ]
1957年生まれ、関西学院大学卒業。河野経営コンサルティング代表。セブン&アイ・ホールディングス(イトーヨーカドー)から大手コンサルティング会社を経て独立。小売業の店舗戦略から売れる売り場への改善・不振店の活性化に、実践的な策で業績改善に腕を振るう。個々の店舗の特性を引き出し、店戦略から売り場活性化指導、新規出店及び改装プランの作成・指導を得意とする。「売り場づくり・計数管理・販売企画・サービス強化」等がテーマの研修・講演も好評である。『日経MJ』『販促会議』『日経食品マーケット』等にも精力的に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。