技術者のためのアイデア発想支援―特許情報を概念検索で使いこなす

個数:

技術者のためのアイデア発想支援―特許情報を概念検索で使いこなす

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784827112139
  • NDC分類 507.1
  • Cコード C3032

内容説明

検索式はキーワードの有無で検索するのに対し、概念検索は質問文の意味つまり概念で検索が行なわれる。本書では特許情報の特徴から概念検索の上手な利用法までまとめて紹介。

目次

第1部 特許情報によるアイデア発想支援(特許情報によるアイデア発想支援;アイデア発想法は役立つか?;概念検索によるアイデア発想支援)
第2部 概念検索の活用法(知識データベース・特許情報;情報検索の方法;概念検索とは何か;概念検索の上手な利用法;誤解される概念検索;概念検索の役立つ仕事)

著者等紹介

六車正道[ムグルママサミチ]
技術士、六車技術士事務所所長。1970年福岡工業大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yorip

2
特許を書くときも論文と同じで先行事例を調べてそこから新しいものを作ればいいんだということがわかった。2014/11/26

k_m_d_ds

0
概念検索の使い方というか、どう使うと悪いのかはわかった。公報番号入れたり、請求項いれたりするのはダメ。でもどういう質問文が良いのかは、繰り返し質問するというちょっとスッキリしない説明。答えがあるかどうかもわからない質問するのに、何が悪くて質問をどう変えればいいのかわからない。 また、タイトルにある発想支援は、言葉の通り発想法ではなく発想するための機会を与えてくれるというぐらいの意味合いで、ここの内容が一番知りたかったのにちょっとがっかり。でも挙動不審で毛嫌いしていたが、これからはうまく使っていけそうだ。2013/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6851071
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品