花園大学人権論集<br> 「私」から始める支援の実践―公共福祉の隙間を埋める

個数:

花園大学人権論集
「私」から始める支援の実践―公共福祉の隙間を埋める

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784826507141
  • NDC分類 369.04
  • Cコード C3036

目次

命の参観日
松高版「子ども食堂」の取り組み―「産業社会と人間」の授業をきっかけに
優生保護法の歴史と現在
日本における精神疾患の早期治療・早期支援は若者に最善の利益をもたらすか?
反『優生学講座』―相模原障害者殺傷事件を踏まえた障害者福祉の課題について
小学校教科書の変遷 特に昭和二〇年代に焦点をあてて
福祉現場で直面した虐待

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

20
支援をするということは、「私」が思いを持たないと始まらない。もし、「私」が無知で人権感覚がなかったら、福祉の対象者や社会的弱者の権利を大きく歪めることとなる。正義を振りかざし、差別と偏見から、相手の人格を傷つけ、社会から抹殺することすらある。支援、人権、差別について、多くのことを学ぶことができた。2020/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15605568
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品