サイコ・クリティーク<br> 市民のための精神鑑定入門―裁判員裁判のために

個数:

サイコ・クリティーク
市民のための精神鑑定入門―裁判員裁判のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784826505581
  • NDC分類 498.99
  • Cコード C0047

内容説明

あなたが裁判員になったら、精神鑑定の実際を知ることは避けて通れない課題です。精神障害と犯罪は、直接結びつくわけではありませんし、精神鑑定はその人の自由意思についてまで立ち入って判断できるわけではありません。精神鑑定の具体的事例をとおして精神科医療と精神医学の現在について、裁判員裁判に不可欠な知識を網羅した完全対応版です。

目次

1 市民のための精神鑑定 総論(刑事手続;責任能力鑑定;刑事精神鑑定の種類;精神鑑定の実際;精神鑑定の聴き方・尋ね方)
2 市民のための精神鑑定 各論(私的精神鑑定;酩酊事件;双極2型障害;外国人に対する精神鑑定の諸問題;訴訟能力鑑定)

著者等紹介

高田知二[タカタトモジ]
1962年北九州市で生まれる。1986年京都大学理学部を卒業し、1991年名古屋大学医学部を卒業。岐阜大学医学部神経精神科に入局し、岐阜赤十字病院精神神経科医師、共立菊川総合病院精神科医長、岐阜大学医学部附属病院精神神経科講師などを経て、2009年からは岐阜県立多治見病院精神科部長。専門は、精神医学・精神医療一般、精神病理学、老年精神医学、総合病院精神医学、司法精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新橋九段

3
裁判員裁判で精神鑑定に直面する市民をターゲットに記されており全体的にわかりやすい。法廷で精神鑑定を聞く時の注意点だけでも把握しているとだいぶ違うかと。2018/04/04

みみみ

2
2014/10/07

Akihiro Nishio

2
とてもわかりやすかった。特に前半の総論編が良かった。「被告の1つ1つの行動を指して、その時の被告の責任能力を問われてもわからない。鑑定者が語れるのは、その時の行為の総体としての精神状態である」というのは金言であった。一方で各論に入ると腑に落ちないこともある。それは、「正常な人の人格の揺れ幅をどこまで認めるか」という決して意見が収束することのない根源的な問いが横たわっているからであろう。しかし、精神鑑定について、ここまでわかりやすく解説された本はなく、裁判員制度がはじまった今、非常に意義深い本であることは間2012/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4842322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品