別冊Niche(ニッチ)〈1〉特集 9.11/3.20以降の世界史と日本の選択

個数:

別冊Niche(ニッチ)〈1〉特集 9.11/3.20以降の世界史と日本の選択

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 80p
  • 商品コード 9784826503853
  • Cコード C0036

出版社内容情報

◇編集室から―『別冊Niche[ニッチ]』第1号が刊行となりました。特集は吉本隆明インタビューをメインとした「9.11/3.20以降の世界史と日本の選択」です。
500円のワンコイン・ワンテーマのブックレットとして、また次号ではガラッと違う特集をお届けする予定です。時代の批評精神を忘れずに、出版社と読者とのコミュニケーション・ツールとして、意義のある紙媒体として継続発行してゆく所存です。ご意見お待ちしております。

View 写真=佐藤英之
 

■第1部 吉本隆明氏インタビュー
〈真の人間的解放〉とはなにか~新しい歴史観の創造
 [聞き手]津森和治氏
 
 京都・三月書房に「試行」が置いてあった頃
9・11/3・20以降の世界史の行方マルクス「ユダヤ人問題に寄せて」をめぐって
宗教から国法へ、そして民族国家の成立
民族国家の解体と共通通貨の誕生
神が先か自然が先か「旧約聖書」にみるヨブの嘆きの意味
宗教と国家における「アジア的段階」の特殊性
農業生産におけるアジア社会とヨーロッパ社会の違い
 宗教及び国家の起源と展開の仕方地域固有性と種族固有性の違い
生物としての人間の特徴的な印(しるし)人間の精神内容と脳神経との関係
偶然に支配された人類の発生史言葉の発生とヒトの精神内容の形成
アメリカの誤謬理由なき先制軍事攻撃(テロリズム)と宗教の同質性
戦争のリアリズム日本本土が戦場になれば、閣僚・政治家・官僚は逃走する
核兵器の廃絶こそリアルである戦争を知っている世代のリアリズム
国家への帰属意識を捨て個の自立へ自衛隊が民衆を守るわけではない

 ●共生社会を目指して 西山賢一
 ●ゲ

 

●批評社PR誌『Niche[ニッチ]』の別冊号です。この別冊に限り、版元ドットコム、批評社のホームページ、及び全国一部書店で販売いたします。が、全国どこの書店でもご注文は受け付けておりまして、ちゃんと入荷いたします。
通常号の『Niche』(無料)もよろしくお願いします!

目次

第1部 吉本隆明氏インタビュー 「真の人間的解放」とはなにか―新しい歴史観の創造(京都・三月書房に「試行」が置いてあった頃;9・11/3・20以降の世界史の行方+マルクス「ユダヤ人問題に寄せて」をめぐって ほか)
共生社会を目指して
ゲーム・イズ・オーバー+アメリカの戦争リアリズム
健やかなニヒリズムを抱え、水と緑を
テロと平和詩への連帯+今、挫折と憎悪の狭間で
超大国の支配と小国の抵抗+イラク戦争とイラク後の世界
戦争、テロとPTSD+その悲しみを悲しみ抜くこと
「イラクの自由」の矛盾
第2部 読者編

最近チェックした商品