出版社内容情報
マルクスの「社会的生活過程論」をフォイエルバッハの人間学、さらに中野徹三の研究成果に依拠しつつ、新たな視点で解読し、スターリン主義哲学との決別の過程を独自に切り拓いた苦悶の哲学論集。
まえがき/第1章 人間的自然論/1 哲学的態勢/2 労働神話の解体/3 構造論的史的唯物論/4 人間社会の三展相的叙述の構想/第2章 人間的生活諸力論/1 消費=享受/2 生産/3 交通/4 生活の生産(生活諸力)/第3章 社会的生活過程論/1 自然と社会/2 旧「史的唯物論」から社会的生活過程論へ/3 社会的生活過程の論理学/第4章 現代史の生活過程論的視座/1 現代史の転換の基本動向/2 精神化の動向/3 社会(ゾチアール)化の動向