障害者相談支援従事者研修テキスト 主任研修編 (改訂)

個数:

障害者相談支援従事者研修テキスト 主任研修編 (改訂)

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 282p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784824300232
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C3036

出版社内容情報

【本書について】
 本書は、主任相談支援専門員養成のための研修テキストです。
 「相談支援従事者主任研修標準カリキュラム」の内容を網羅し、相談支援に関する最新の動向を盛り込みました。
 改訂に伴い講義編・演習編の2編構成となった本書は、主任相談支援専門員の役割とされている運営管理・人材育成・地域援助について、理論と実践を循環的に学ぶことができる一冊となっています。

【本書を含むシリーズについて】
 本書は、日本相談支援専門員協会制作の初版をベースに改訂・市販化を行い、発行するものです。
 これまで、初任者研修編・現任研修編の2冊を「障害者相談支援従事者研修テキスト」シリーズとして発行しておりましたが、今回、新たに主任研修編が加わり、相談支援専門員のキャリアラダーをカバーする3冊(初任者研修編・現任研修編・主任研修編)の研修テキストシリーズとなりました。


【主要目次】
Ⅰ 講義編
第1章 障害福祉の動向及び主任相談支援専門員の役割と視点に関する講義
第2章 運営管理に関する講義
第3章 相談支援従事者の人材育成に関する講義
第4章 地域援助技術に関する講義
Ⅱ 演習編
演習ガイダンス
演習1 研修・グループワークの運営方法
演習2 人材育成の地域での展開
演習3 相談支援専門員に対する現場教育の方法と展開
演習4 地域援助の具体的展開
演習5 多職種協働(チームアプローチ)の考え方と展開方法


【著者情報】
監修:特定非営利活動法人日本相談支援専門員協会
編集:小澤温(筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群リハビリテーション化学学位プログラム 教授)

目次

1 講義編(障害福祉の動向及び主任相談支援専門員の役割と視点に関する講義;運営管理に関する講義;相談支援従事者の人材育成に関する講義;地域援助技術に関する講義)
2 演習編(研修・グループワークの運営方法;人材育成の地域での展開;相談支援専門員に対する現場教育の方法と展開;地域援助の具体的展開;多職種協働(チームアプローチ)の考え方と展開方法)

最近チェックした商品