はちみつコミックエッセイ<br> 令和妊婦、孤高のさけび!頼りになるのはスマホだけ?!

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

はちみつコミックエッセイ
令和妊婦、孤高のさけび!頼りになるのはスマホだけ?!

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月01日 05時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784824005762
  • NDC分類 598.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

妊娠・出産・子育てはどれだけ予習しても思い通りにいかないことだらけ!

はじめての妊娠~育児のドタバタ劇を描くギャグ育児エッセイ漫画。
時はコロナ禍、妊娠も出産も育児も孤独がゆえ頼れるのはネットの情報ばかり……
育児エッセイ漫画を読み漁り、前情報も心構えもばっちり!のはずが結局振り回されておかしくなっていってしまう真船。
母乳なんて出なくてもミルクで育てればいいんだよ!…妊娠前はそう思っていたのに。
誰にも頼れない状況と、感覚の違う夫へのイラつき…夫婦最大の危機を乗り越え、知らず知らずのうちに自分の中に作り上げてしまった「こうするべき」から徐々に解放されていく様子を独特のギャグセンスとスピード感で描いた新人ママ大応援の成長コミックエッセイ!

内容説明

時はコロナ禍…妊娠も出産も子育ても孤独がゆえ頼れるのはネットの情報ばかり…育児エッセイを読み漁り、前情報も心構えもばっちり!のはずが結局振り回されておかしくなってしまう真船。心穏やかで楽しい家族になれる日は果たして来るのか?!一番大切なことを知っていく母の成長コミックエッセイ!

目次

プロローグ 始まりの始まり
第1章 メンタルがたがた太りすぎたよ―妊婦編(妊娠ってそんなに簡単じゃない;えくぼもあばた ほか)
第2章 立ち合いも面会もなしだよ―出産編(出産前夜;無痛分べんとは ほか)
第3章 孤独と葛藤、誰か教えて―育児編(産後ケア施設に行きました!;最強のバディとの育児 ほか)
エピローグ 外に出てみれば

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

24
テレ東でお仕事、そして育児をしながら漫画も描いていらっしゃる真船佳奈さんの「令和妊婦、孤高の叫び!頼りになるのはスマホだけ⁈(略称#たよスマ )」を読みました。 8月15日に発売されたばかり🙌 新刊ホヤホヤです(◍•ᴗ•◍) コロナ禍での出産のドキュメンタリー作品だと思いながら拝読しました。 子どもが授からなかった私ですが、色々な理由で子どもがいらっしゃらない方にも刺さる一冊だと感じました。 あと‼️とにかく面白いです🤣🤣🤣 たくさん笑って読めました👍2023/08/15

iu

1
コロナ禍での出産育児、本当に大変…!あるある〜!の連続だった。他の漫画のパロディも豊富で、面白く読めた。2024/05/09

sanzi24

1
ここ最近読んだ中では一番稀有かつ面白い漫画。 妊婦さんの心情のひだや困ったことなどがものすごいリアルに描かれてると思う。よくここまで覚えてるなって。 作者のキャラが立っていて勢いがあり、レア度を除外してもさっくり読めてしまう。 妊産婦向けのサービス作る人もこれからパッパになる人は特に読んだほうがいいんではなかろうか。そうでない人にも面白い。つまり全員読むべし2023/08/24

めっちー

0
テレビ東京で職場結婚した著者が描いた妊娠から子供が一歳になるまでを描いた本。コロナ禍での出産の為夫が立ち会い出来なくて大変だったようだ。健診で体調不良を訴えても何もしてもらえない、赤ちゃんを見れるエコー健診だけが楽しみ、産後便座に座るのが辛い等共感できる事が沢山あった。妊娠中のトラブルは十人十色。無痛分娩が麻酔を使うまで陣痛に耐えるのは知らなかった。産後にダイエット業界に何十万も使ったのは壮絶だね。パパママが協力して自分達なりの育児を確立して頼るものに頼る。「親が深呼吸できる余裕をもつ」っていいセリフだ。2024/08/03

Fuyuki Kawasaki

0
妊娠から出産、赤ん坊の養育記を漫画で書いている本。 自分には子供がいないが、あぁ、出産ってこういう苦労があるのねと、色々わかって面白かった。 人それぞれ事情はあると思うが、肩ひじはらずに読める本なので、なかなかおすすめできる。2023/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21485712
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品