ひつじ研究叢書〈言語編〉<br> 学際的科学としての言語学研究―吉田光演教授退職記念論集

個数:
  • ポイントキャンペーン

ひつじ研究叢書〈言語編〉
学際的科学としての言語学研究―吉田光演教授退職記念論集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 20時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 416p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784823410178
  • NDC分類 801
  • Cコード C3080

目次

Is the OV‐VO Distinction due to a Macroparameter?
What’s Unique in Bavarian Syntax?:Thoughts on the Occasion of a Performance of Bach’s St Matthew Passion
The Thetic as Judgment,Integrational Focus,and Predications of Feeling
The Weakness of the Definite Article in German
定性をめぐって―ドイツ語と日本語の「主語」
再帰構文再考
提示文における述語と主語名詞句の制限―「が」を用いた文とドイツ語の提示文の比較
ドイツ語の分裂文におけるesについて―英語やイタリア語とは異なる派生
擬似複合判断文としての総称文―「花は咲く」の意味論的考察
Dort liegt/liegen eine Menge B¨ucher auf dem Tisch.数量表現と動詞の数の一致の背後にあるもの
Morphosyntax and Prosody in Prepositional Phrases in German
フリーソフト「数のおけいこ」の利用によるドイツ語数詞の聞き取りおよび読み上げ時の反応速度の向上について
日本語及び中国語類別詞の統語的・意味的分析
可能世界意味論におけるmustとhave toの比較―ポライトネスの視点を組み込んで
通訳におけるリプロダクションの効果について―日中通訳を例として
『懐風藻』極高頻度漢字について
日本語の(代)名詞―名詞表現にかかる制約の文脈依存性と前提
度数詞nurとalleinの意味的スケールに関する一考察
「この道を行く」

最近チェックした商品