内容説明
正見、正思、正語、正業、正命、正精進、正念、正定。混迷を極める社会情勢、時代は人類未体験の領域へ―今こそ、自らの心を正し、世界を変える力となれ。32歳の折に執筆した原著の新装復刻にともない、著者自身の「新たな解説」を追加収録。
目次
第1章 序論―反省の意味と前提
第2章 正見
第3章 正思
第4章 正語
第5章 正業
第6章 正命
第7章 正精進
第8章 正念
第9章 正定
第10章 総論―八正道の現代的意義
著者等紹介
大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
本屋のカガヤの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんふぁ
1
うーん、厳しい。 頑張ろう。2023/08/08
りんふぁ
1
用語が統一されている、八正道の順が入れ替わっている、追記解説あり、と旧版よりバージョンアップしている。正信を然り気無く説いている序文に注目し、序文を念頭におきながら読むのがお勧め。2020/10/28
パングル
1
2020.6.24初版 旧版を読んだ時は読むのが辛かったが 今改めて読み直して見て 自らの至らなさに対しての申し訳ないという気持ちが静かに浮かびあがってくる。 人生を通して身につけたい必携の一冊である。2020/07/12
-
- 和書
- 学研要約古語辞典