内容説明
正義を貫く勇気、真剣勝負の生き方、一日一生の精神。不安と混乱の時代を強く、潔く生き切る。洋の東西を問わず、古代から連綿と続く普遍的精神。マスコミや国家にも「武士道的正義」を。
目次
第1章 武士道の根本―武士道の源流(歴史上の偉人たちに見る「武士道の精神」;『古事記』『日本書紀』に見る武士道精神;武士道の源流に存在する「天御祖神」;武士道とフォーカスの関係について)
第2章 現代の武士道(日本的精神の一つ、「武士道」について語る;現代的仕事における「武士道」とは;現代における「武士道精神」とは)
第3章 現代の武士道 質疑応答(相手の筋の見極め方とは;「降魔の戦いにおける武士道」について)
著者等紹介
大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんふぁ
3
いま実際に剣や刀を持ち歩く人はいないが、言葉や活字が刀に代わってある意味皆が抜き身の刀を振り回しているのではないだろうか。目に見えるものや物質ではなく、神仏に謙虚で心の手綱をしかと持てる人こそ真の強きものに思う。武士道はいまも変わらず通ずる道だ。2020/07/08
パングル
2
2020.6.26初版 現代の武士道とか、その真髄が要約されている。 そういうことだったのか…!という気持ちで度肝を抜かれた。 自らの甘さを戒め、潔く、誠の正義の心を持ち、一日一生のつもりで過ごしたい。 2020/07/02
りんふぁ
1
一日一生。迷うなら、まずは一日をしっかり生きよう。2022/08/31
アムリオ
1
読んでいる最中にドンドン背筋が伸びていく。 人はいつかは死んでいく。 その時に、あの人は「卑怯だった」とは言われたくは無い。 この本は心の中に凛とした刀を帯びる感じの一書。2020/07/04
-
- 和書
- 大国隆正全集 (増補)