内容説明
AIを超越した「心」の領域へ。知識や情報が豊富な現代だからこそ―「心の価値」が失われてはならない。
目次
1 これからの時代における必須教養
2 AIの苦手分野、人間の生き筋
3 あなたの心に最初に出てくる「本能」を分析
4 事例で見るとよく分かる「本能」と「喜怒哀楽の感情」
5 「個々の感情」と「ルール」と「善悪」を分析
6 あなたの「人間観」と「善悪観」を分析
7 あなたの「心の領域」と「その使い方」を分析
8 それぞれの心の領域を調和させる
9 「悟性」のパワー
10 「悟性」の四つの磨き方
11 「悟性」の効用を分析
著者等紹介
大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。