随処に主となれば―台湾・フィリピンで過ごした日々

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 100p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784823109331
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

父の転勤に伴い台湾に渡った少女は、名門女学校に首席で合格。長じて戦時中はフィリピン・ルソン島一〇三工作部に奉職し、敗戦への経緯を前線で見つめた。生来の怜悧さとユーモアで、往時の体験を綴った随想4編。

目次

台中・彰化市の女学校へ
大和丸にて
ルソン島・一〇三工作部
懐かしい人たち

著者等紹介

佐藤スミ[サトウスミ]
大正11年、福岡県山門郡城内村(現柳川市)にて生まれる。父の転勤により、主に台湾で学校生活を送る。昭和9年、台北州建成小学校卒業、その後台中州の彰化女学校を経て、昭和13年台北州台北第一高等女学校を卒業する。昭和22年、村上寛と結婚。二女。博学多才で、書道、花道、絵画、俳句、川柳、編物など、そのいずれにも才能を発揮した。平成26年3月、92歳で亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品