官製ワーキングプア―自治体の非正規雇用と民間委託

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822808709
  • NDC分類 318.3
  • Cコード C0036

出版社内容情報

“生活が保障され、安定している”と思われていた公務員もワーキングプアに!
数十万とも、数百万とも言われる自治体に働く嘱託・臨時職員、民間委託の実態を市議会議員が明らかにする。

第1章 嘱託職員・臨時職員に聞く
第2章 自治体発ワーキングプア
第3章 増え続ける自治体非正規職員
第4章 民間委託は誰のためか
第5章 処方箋をさがす

内容説明

“生活が保障され、安定している”と思われていた公務員もワーキングプアに!数百万人ともいわれる、自治体に働く嘱託・臨時職員、民間委託の実態がはじめて明らかに。

目次

第1章 嘱託職員・臨時職員に聞く(未来のある話を聞きたい;電話で決まる講師の仕事 ほか)
第2章 自治体発ワーキングプア(江戸の官もワーキングプア;お上と庶民の微妙な関係 ほか)
第3章 増えつづける自治体非正規職員(学校は職種と雇用の見本市;図書館も非正規雇用 ほか)
第4章 民間委託は誰のためか(指定管理者制度の誕生;何だかわからないPFI制度 ほか)
第5章 処方箋をさがす(新自由主義がもたらすもの;自治体最低賃金を定める ほか)

著者等紹介

布施哲也[フセテツヤ]
1949年千葉県に生まれる。中央大学(二部)卒業後に民間会社勤務。狭山事件の再審を求める市民の会、障害者の教育権を実現する会などで活動。宮武外骨私的研究会・主宰。清瀬市議会議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品