ひと目でわかるActive Directory Windows Server 2016版

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり

ひと目でわかるActive Directory Windows Server 2016版

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月28日 20時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 373p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784822298906
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0004

出版社内容情報

Active Directoryの概要から導入、構成、管理まで、豊富な手順と画面を使って紹介する必携の操作リファレンスです。Active Directoryの概念および導入、構成管理方法を詳細な手順と豊富な画面を使ってわかりやすく解説します。
Active Directoryは、ドメインサービス(DS)、ライトウェイトディレクトリサービス(LDS)、証明書サービス(CS)、Rights Managementサービス(RMS)、フェデレーションサービス(FS)の5つのサービス群の総称です。
本書では、ドメインサービスを中心に解説し、その他のサービスについても概要を解説します。
Active Directoryを初めて使う方でも、画面を見ながら手順に従って操作するだけで簡単に目的の作業を行うことができます。ある程度使いなれている方には、Active Directoryをより使いこなすためのリファレンスとしてお使いいただけます。


はじめに

第1章 ディレクトリサービスの基礎知識
 1 ディレクトリとは
 2 ディレクトリサービスとは
 3 Active Directoryとは
 4 Active Directoryドメインサービスとは
 5 Active Directoryドメインサービスの設計要素
 6 フォレストとは
 7 組織単位(OU)とは
 8 サイトとは

第2章 Active Directoryドメインサービスのインストールと削除
 コラム Active Directoryドメインサービス(AD DS)の導入に必要なシステム要件の概要
 1 静的IPアドレスを設定するには
 2 Active Directoryドメインサービスの役割を追加するには
 3 フォレストルートドメインをインストールするには
 コラム Active Directoryドメインサービスのクライアント
 コラム 追加ドメインコントローラーのインストールオプション
 4 子ドメインを作成するには
 5 ツリードメインを作成するには
 6 新しいツリードメインの作成後にDNSサーバーを設定するには
 7 既存のドメインの追加ドメインコントローラーをインストールするには
 8 ドメインコントローラーをメンバーサーバーに戻すには
 9 ドメインコントローラーを強制削除するには
 10 ドメインを削除するには
 11 Active Directoryドメインサービスの役割を削除するには
 コラム リモートサイトでのドメインコントローラーのインストール
 12 IFMメディアから追加ドメインコントローラーをインストールするには
 13 ドメイン管理者が読み取り専用ドメインコントローラーをインストールするには
 14 管理者以外のユーザーが読み取り専用ドメインコントローラーをインストールするには
 15 オフラインドメイン参加を行うには
 コラム 仮想化に対応したActive Directoryドメインサービス

第3章 Active Directoryドメインサービスの構成
 コラム ドメインとフォレストの機能レベル
 コラム Active Directory管理センター
 1 サーバーマネージャーにドメインコントローラーを追加するには
 2 Active Directory管理センターに子ドメインを追加するには
 3 ドメインの機能レベルを昇格するには
 4 フォレストの機能レベルを昇格するには
 5 ドメインコントローラーの名前を変更するには
 コラム 特殊なドメインコントローラー
 6 ドメイン単位の操作マスターの役割を確認および転送するには
 7 ドメイン名前付けマスターの役割を確認および転送するには
 8 スキーママスターの役割を確認および転送するには
 9 操作マスターの役割を強制するには
 コラム 信頼関係とは
 10 ショートカットの信頼を作成するには
 11 フォレストの信頼を作成するには
 12 外部の信頼を作成するには
 13 UPNサフィックスを追加するには
 14 ユーザーアカウントのUPNサフィックスを設定するには

第4章 オブジェクトの管理
 1 組織単位を作成するには
 2 組織単位を削除するには
 3 組織単位を移動するには
 4 組織単位の制御を委任するには
 コラム アカウントについて
 5 ユーザーアカウントを作成するには
 6 グループアカウントを作成するには
 7 グループにアカウントを追加するには
 8 コンピューターアカウントを作成するには
 9 グループ管理サービスアカウントを作成するには
 10 アカウントを移動するには
 11 ユーザーアカウントのプロパティを設定するには
 12 Active Directoryオブジェクトをフィルターして表示するには
 13 AD DSドメインに共有フォルダーを公開するには
 14 AD DSドメインにプリンターを公開するには
 15 AD DSドメインのオブジェクトを検索するには
 コラム 異なるコンピューターでの同じ環境の使用
 16 移動ユーザープロファイル用の共有フォルダーを作成するには
 17 移動ユーザープロファイルを設定するには
 18 フォルダーリダイレクト用の共有フォルダーを作成するには
 19 ユーザーフォルダーをリダイレクトするには
 コラム AD DSの管理コマンド
 コラム 複数のパスワードポリシー
 20 異なるパスワードポリシーを適用するには
 コラム AD DSの監査
 21 オブジェクトの変更を追跡するには
 22 オブジェクトの変更を確認するには
 コラム ダイナミックアクセス制御
 23 ダイナミックアクセス制御を設定するには
 24 ダイナミックアクセス制御用にファイルサーバーを設定するには
 25 ダイナミックアクセス制御の動作を確認するには

第5章 グループポリシーの構成
 コラム グループポリシーの概念
 1 ドメインのGPOを表示するには
 2 GPOのリンクを確認するには
 3 GPOを作成するには
 4 GPOを設定するには
 5 管理用テンプレートを追加するには
 6 スターターGPOを作成するには
 7 既存のGPOのポリシー設定を確認するには
 8 GPOをリンクするには
 コラム グループポリシーの適用順序
 9 GPOの優先順位を変更するには
 10 特定のグループだけにGPOを適用するには
 11 ユーザーやコンピューターに適用されるグループポリシーをシミュレートするには
 12 ユーザーやコンピューターに適用されるグループポリシーを確認するには
 13 GPOをバックアップするには
 14 GPOを復元するには
 15 ドメイン間でGPOをコピーするには
 16 GPOをインポートするには


第6章 サイトとレプリケーション、RODCの構成
 コラム サイトとレプリケーションの概念
 1 新しいサイトを作成するには
 2 サイトにサブネットを追加するには
 3 サイトやサブネットの名前を変更するには
 4 サブネットをサイトに関連付けるには
 5 サイトリンクを作成するには
 6 サイトリンクのレプリケーション間隔とスケジュールを設定するには
 7 サイト間でドメインコントローラーを移動するには
 8 サイトリンクブリッジを作成するには
 9 サイトリンクとサイトリンクブリッジを削除するには
 10 優先ブリッジヘッドサーバーを指定するには
 11 サイトにグローバルカタログサーバーを作成するには
 12 レプリケーションを強制するには
 コラム RODCの管理
 13 RODCでパスワードをキャッシュするには
 14 RODCにパスワードを事前にキャッシュするには

第7章 Active Directoryドメインサービスのバックアップと保守
 コラム Active Directoryデータベースとバックアップ
 1 Windows Serverバックアップをインストールするには
 2 Active Directoryをバックアップするには
 3 システムのバックアップをスケジュールするには
 コラム Active Directoryドメインサービスの復元
 4 ディレクトリサービスの修復モードで起動するには
 5 Active Directoryを復元するには(権限のない復元?GUI)
 6 Active Directoryを復元するには(権限のない復元?PowerShell)
 7 復元した情報を優先して復元するには(権限のある復元)
 コラム Active Directoryごみ箱について
 8 Active Directoryごみ箱を使用できるようにするには
 9 Active Directoryごみ箱からオブジェクトを復元するには
 10 Active Directoryデータベースとトランザクションログファイルを移動するには
 11 Active Directoryデータベースを圧縮するには

第8章 その他のActive Directoryサービス
 コラム Active Directoryライトウェイトディレクトリサービスについて
 1 AD LDSの役割を追加するには
 2 AD LDSインスタンスを作成するには
 3 AD LDSのアプリケーションディレクトリパーティションを表示するには
 4 AD LDSオブジェクトを管理するには
 コラム Active Directory証明書サービスについて
 5 AD CSの役割をインストールするには
 6 AD CSを構成するには
 7 CRL配布ポイントを構成するには
 8 証明書テンプレートのアクセス許可を設定するには
 9 オンラインレスポンダーを構成するには
 10 ユーザーの証明書を登録できるようにするには
 11 証明書を登録するには
 コラム Active Directory Rights Managementサービスについて
 コラム Active Directoryフェデレーションサービスについて
 コラム Azure Active Directoryとは
 12 Azure Active Directory Premium試用版を有効にするには
 13 Azure AD Connectを使用してオンプレミスのAD DSとAzure ADを同期するには

索引

Yokota Lab, Inc.[ヨコタラボ]

内容説明

導入から構成、管理まで、豊富な画面を使ってわかりやすく解説!GUIとコマンドラインの両方の操作を紹介!

目次

第1章 ディレクトリサービスの基礎知識
第2章 Active Directoryドメインサービスのインストールと削除
第3章 Active Directoryドメインサービスの構成
第4章 オブジェクトの管理
第5章 グループポリシーの構成
第6章 サイトとレプリケーション、RODCの構成
第7章 Active Directoryドメインサービスのバックアップと保守
第8章 その他のActive Directoryサービス

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syatsuzuka

3
この本で自分の仮想環境で無事ユーザー認証機能を試せました。ADは思っていた以上に機能が充実しており、このあたりがエンタープライズユースにWindowsが選ばれている所以かもしれませんが。2018/06/10

syatsuzuka

2
再読しました。過去に一度読んだこともあり、理解が深まった気がします。特に子ドメインの設定の話や、read onlyのドメインコントローラーだったりと、大規模導入になると、いろいろと安定稼働に向けた設計の巧拙が出るのだろうことがわかったと同時に、GPOについてはもう少し詳しくどんな設定ができるのか、理解を深められるとよいように思いました。2019/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11486896
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品