出版社内容情報
デジタルオーディオの基礎知識から最新技術、視聴環境など、デジタルオーディオの楽しみ方をわかりやすく解説します。
第1章 デジタルオーディオとは
第2章 音源の種類
第3章 デジタルオーディオの基礎技術
第4章 デジタルオーディオを楽しむ
【著者紹介】
パソコン、周辺機器、インターネットに詳しいコラムニスト。1996 年から3 年間、アスキー特派員として米国シリコンバレーに住み、ベンチャー企業の取材を中心に、パソコンとインターネット業界の最新情報をレポート。以降、ライター業に浸る。日経BP 社、アスキー、毎日新聞社などでライターやコラムニストとして広く執筆中。
内容説明
音源の種類、ハイレゾ、各種技術、視聴環境など、音楽をより楽しむための知識をわかりやすく解説!
目次
第1章 デジタルオーディオとは(デジタルオーディオとは;デジタルオーディオの歴史と変遷)
第2章 音源の種類(楽曲ファイルとフォーマット;コピーマネジメントシステムとDRM)
第3章 ハイレゾ・オーディオの基礎知識(ハイレゾ・オーディオと音源;ハイレゾ音源を楽しむ)
第4章 ネットワークオーディオ(ネットワークオーディオの概要;ネットワークオーディオの構築;音楽配信サービス)
第5章 デジタルオーディオの基礎技術(オーディオ用語の基礎知識;アナログからデジタルへの変換とパルス変調;DSD(1ビットオーディオ))
著者等紹介
神崎洋治[コウザキヨウジ]
パソコン、周辺機器、インターネットに詳しいコラムニスト。1996年から3年間、アスキー特派員として米国シリコンバレーに住み、ベンチャー企業の取材を中心に、パソコンとインターネット業界の最新情報をレポート。以降、ライター業に浸る。ライターやコラムニスト、セミナー講師として広く執筆中。画像のレタッチも専門とし、Webサイトの運営やプロデュースも行う
西井美鷹[ニシイヨシタカ]
株式会社エクスパッケージ取締役。また、パソコン・インターネット関連に特化した文筆活動も行っている。某大手周辺機器サードパーティ・メーカーでのコールセンター業務、マニュアル製作、広告制作、広報担当を歴任した際の知識を活かして、最新技術をパソコン・インターネットの初心者・初級者に解説するテクニカルライター的なことを主な守備範囲としているが、最近は、企業向けWebサイトの構築に関してのアドバイスやコンサルタントなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 壁と孔雀 ハヤカワ文庫JA