- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > パソコン一般
- > iPhone、iPad、iOS
内容説明
スライドの文字や図形などがゴチャゴチャになる「ゴチャ」、スライド送りがやけに遅く、重症になると何の前ぶれもなくホーム画面に戻ってしまう「落ちる」。プレゼン資料に落ちない対策を施してiPadに転送したり、最悪の事態に備え、どんな状況でもプロジェクタに投影できるワザなど、iPadでスマートにプレゼン、失敗しないためのコツ。
目次
第1章 iPadでプレゼンテーションってどう?
第2章 すぐできるスナップショット・プレゼンテーション
第3章 iPadへの転送と共有
第4章 ゴチャになるなら2Screensで決まり!
第5章 PowerPointファイルでやるならKeynoteが定番!
第6章 せっかくだからKeynoteでも作ろう!
著者等紹介
松茂幹[マツシゲミキ]
本名:若松茂幹(わかまつしげみき)。ビッツ・コーポレーション株式会社代表取締役。1953年生まれ。鹿児島大学卒業後、27年間大塚製薬株式会社に勤務。学術・MR・情報システム・人材開発部門に所属時にインストラクタとして活躍。2002年ビッツ・コーポレーション株式会社を始動、代表取締役。プレゼンテーション、デジタル・プレゼンテーション、営業折衝力向上スキルなどの指導に定評がある。また、医薬情報担当者教育センターの講師を8年間務めるなど、MR系セミナーにも人気がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。