サイエンス脳のためのフェルミ推定力養成ドリル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 365p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822283698
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0040

内容説明

例解付き練習問題73問によりサイエンスの数字をひねり出せるようにする。サイエンス脳の強化トレーニング。

目次

問題の解き方
大きな数を相手にする
一般的な問題
動物と人
交通手段
エネルギーと仕事
炭化水素と炭水化物
地球、月、そしてスナネズミ
エネルギーと環境
大気
リスク
例解のない問題

著者等紹介

ワインシュタイン,ローレンス[ワインシュタイン,ローレンス][Weinstein,Lawrence]
米国オールドドミニオン大学の物理学教授

アダム,ジョン・A.[アダム,ジョンA.][Adam,John A.]
米国オールドドミニオン大学の数学教授

山下優子[ヤマシタユウコ]
翻訳家。東京外国語大学ドイツ語学科を卒業後、国内コンピュータメーカーおよび英国通信会社で国際企業ネットワーク構築業務に従事。現在はフリーランスの翻訳家として、ネットワーク関連書籍や種々のホームページなど、さまざまな分野の翻訳を行っている

生田りえ子[イクタリエコ]
翻訳家。1984年千葉大学教育学部卒業。コンピュータメーカーのSEを経て、1992年より翻訳業務に従事。IT関連を中心に、ビジネス、自然科学など幅広い分野の翻訳を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roughfractus02

4
概算とは数量化不能なケースでも計算することなのか、と本書の問題を解きつつ気づく。フェルミ推定は、厳密でなくても大まかに時間をかけずに答えを出すと捉えられがちだが、物理学者フェルミが計量不能ゆえにこの方法を編み出したことを思い起こす構成のように思える。有名な「調律師」問題から始まり、最後に喫煙者と非喫煙者の間の「寿命」問題を年ごとの統計値に頼らずにフェルミ推定によって解答させる場面では、当て推量(アブダクション)を論理として扱ったC・S・パースの可謬主義を連想する(本書原題はGuesstimation)。2018/10/20

閑居

2
技術者や科学者は実験を通じて得られた少ない情報からより、多くのことを推論してそれを検証する。これがフェルミ推定に他ならない。本書では「政治集会に設置する仮設トイレの数は?」といった実用的?な多数の例題を通じて、フェルミ推定を身につけることができる。2013/01/01

TadashiK

1
面白い。ただ自分で実際にやってみるためにペンを持って読んだほうがいいので、電車とかで読む本ではないですね。家に置いておいて一日一問ずつ集中してやったほうが身になりそうです。2013/08/16

がっち

1
フェルミ推定ってのは面白い。就活で必要という方にはお勧め。2009/04/20

牛タン

0
これは面白い。科学に携わるならこういうテクニックを持っとかないといけない気がする2010/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/70842
  • ご注意事項

最近チェックした商品