図書館のゆるゆる人生質問箱―中高生の悩み、質問、雑談に、図書館職員がお応えします!

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

図書館のゆるゆる人生質問箱―中高生の悩み、質問、雑談に、図書館職員がお応えします!

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年07月29日 07時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847075377
  • NDC分類 159.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

Q 司書さんの給料はいくらですか?
A 億万長者にはなれませんが、移ろいゆく季節の中で幸せを感じられる程度の額ではあります。

----------------------------------------------------

◆朝日新聞(2024/6/1夕刊)
◆北海道新聞(2023/10/14)など、
多数メディアで紹介された話題の取り組み!

-------------------------------------------------------------

クスッと笑える! 心があったかくなると反響!
北海道の東部、小さな町の図書館にある匿名掲示板で行われた
中高生と図書館職員のやり取り。

友達のこと、学校のこと、恋のこと、将来のこと。
子どもたちの悩みや質問に、図書館職員が真剣に、ゆるっとお応えします。


【中高生からの質問(一部抜粋)】
・将来なりたいものは、いつまでに決めたら良いですか?
・お金を稼ぐ方法を教えてください。お金が欲しいです。
・彼女が欲しくてたまりませーん!!!
・雪を積もらせるために、人間にできることはありますか?
・中学校デビューで失敗したので、高校デビューはせいこうさせたいです。アドバイスをください。
・人生とは何ですか。
・モテたいです。
・人が何を考えているのかわかりません。
・学校の先生に、すごく嫌いな人がいます。どうすればいいですか。
・勉強が嫌いです! 助けてください! Help me!

内容説明

北海道の東側にある小さな町の図書館に設置された中高生と図書館職員がやり取りする匿名掲示板。

目次

何か言うたびに文句をつけてくる人がいる
恋愛で悩んでいる友達へのアドバイス
夢の中で遊びたい
水とお茶、どっち?
ほめ上手になりたい
海外留学してみたいけど…
なぜ中学校には制服があるの?
いろんなほめ言葉を教えて
将来の夢、いつまでに決めたらいい?
本気の絵、描いて!
スポンジボブ描いて!
お金を稼ぎたい
国語が簡単すぎる
スマホが…
彼女が欲しい
彼氏が欲しい
まずい…英検まであと3日
ポッキーをたくさん食べたい
彼女が欲しい(注文多い)
好きな人を振り向かせたい〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

60
人肌の温もり、人の息遣い、人への思いが伝わってくる。ユーモアやウイットもあれば、なるほど・・という直球もある。双方向性を感じてしまうのは、自分だけだろうか?2025/06/22

chiaki

33
YA世代の取込みはどの公共図書館でも課題。本書は北海道斜里町立図書館の、そんなYA世代に向けた取り組みとして、掲示板(YAコミュ板)を通して悩めるYAたちの質問に図書館員が答えるという、やりとりの紹介本。話題になった『生協の白石さん』的な1冊で、ほっこりしたりクスッと笑っちゃったり。んー…でも既視感。目新しさはなかったけど、全国の公共図書館や学校図書館の面白い取組みが、今後も書籍になればいいな〰️。2025/03/31

ほんわか・かめ

27
生協の白石さん的なやりとりでクスっとします。人口一万人程の斜里町。変わらない顔ぶれで過ごしている小中高生に、広い価値観をという目的で(図書館離れを食い止めるという目的も)始められた《YAコミュ板》。ツンデレの彼女が欲しい、彼を振り向かせたい、信長がウザい、の回答には笑ってしまいました。人間関係や勉強の悩みが多いですが、誰かに話してみるというのが第一歩のようですね。ウィットに富んだ回答ができるのって尊敬します。「なんで図書館の本は面白いのか」という質問は嬉しいですね。2025/05/10

わむう

25
北海道の斜里町立図書館で、図書館職員とYA世代がやり取りしている匿名掲示板を掲載。読書や図書館から一番遠ざかる世代であるYA世代に少しでも足を運ぶきっかけになればと始めたコミュニケーション掲示板。中高生の悩みや質問に、ユーモアを交えながら答えます。もっと本の登場人物や内容などを絡めて答えるのかと思っていましたが、絵やギャグで返事することを多いです。絵が上手って羨ましいです。私も勤務校でやってみようかなぁ。 2025/05/29

まる子

25
北海道のオホーツク海に面していて「知床」で知られる斜里(しゃり)町。そこの斜里町立図書館では中高生の来館が少ないので、来館するきっかけにと「YAコミュ板」を設置。中高生の質問(悩み)等を図書館職員が回答!『生協の白石さん』のようでした。白石昌則さんにも負けず劣らずの回答の数々。回答もそうですが、中高生からの質問は切実あり、なんじゃ?あり、たのしめました✨うち、3、4つほど「◯◯の絵を描いてください」との質問があり、その絵も的を得た絵!!(笑)北海道民としては白石さんのお隣に並べるので学校に入れなければ!!2025/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22487096
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品