電話はなぜつながるのか―知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識

電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

電話はなぜつながるのか―知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822282868
  • NDC分類 547.46
  • Cコード C3055

内容説明

電話はすべてのネットワークの原点だ。ダイヤルしてから一瞬で相手につながるまでを丁寧に解説。10年後も通用する“基本”を身につけよう。

目次

「電話がつながる」ってどういうこと?
第1部 NTT電話編(音はどうして伝わるの?;電話局までの道のり;ダイヤルすると電話交換機たちがおしゃべり開始;これがNTT電話網の構造だ ほか)
第2部 IP電話編(IPネットに「声の通り道」を作るとは?;集会を開くプロトコル「SIP」;声をIPパケットに入れる;ひかり電話の仕組み ほか)
第3部 携帯電話編(どこに行ってもつながる理由)

著者等紹介

米田正明[ヨネダマサアキ]
1966年山口県宇部市生まれ、広島育ち。早稲田大学理工学部数学科卒。ソニーにて通信やOSなどソフトウエア開発に携わった後、1995年に日経BPに入社。『日経コミュニケーション』の記者として激動の通信市場・技術を報道。2006年以降は『日経ソフトウエア』や『日経パソコン』などIT関連雑誌の編集長や発行人などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

20
図書館本。SIPとRTPによるIP電話のしくみを復習したく、久々に手に取り読了。改めて本シリーズは、要点を抑える上では良い一冊です。2023/03/31

vinlandmbit

19
電話を改めて理解する上で学び多い一冊でした。2016/02/08

Olly

8
タイトル通り電話のネットワークの仕組みの入門書です。技術誌の連載風の章立てで、図示や例え話が明快で、理解しやすかったです。電話を使っているだけでは、電話交換機の存在は意識しないわけですが、電話交換機が送ってくる電話の音(ダイヤル音、呼び出し音、電話が切れたときの音)は交換機が送ってくるものだし、電話番号を押したときに交換機がどう相手側との通信を確立させるのかなどもくどいくらいに書いてくれてて勉強になりました。また各種プロトコルの説明も詳しめに書いてあり、他の本を見ずとも意味を理解していくことができました。2020/03/23

hori-chan

4
いまさらながら読んでみたが、非常にわかりやすい。例えが秀逸。2018/09/27

roughfractus02

4
産業社会のネットワークは地球に道、航路、線路を描き、そこに動く機械を走らせてモノを運搬することで形成された。情報社会のネットワークは電信から電話に至る過程で、アナログ(音声による電話機から交換機まで)からデジタル(交換機同士)への変換と転送を瞬時にシンプルに行なう技術開発に支えられて形成された。本書は、この変換過程とインターネットとの共通部分を示しつつ、NTT電話、IP電話、携帯電話との違いを中心に概説する。音声と電子信号の速度差の調整技術、通話前の音の仕組み等を読むと、電話の向こうの世界が見えるようだ。2018/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/32779
  • ご注意事項

最近チェックした商品