- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
内容説明
本書の中心テーマになるのは、eビジネス事業の開発に関連する技術。著者たちは、コンポーネントの概要、およびeビジネス開発で使われるコンポーネント技術の範囲について解説している。また、成功するeビジネスの実現がエンタプライズ・コンポーネント・アーキテクチャに基づく理由、そしてそのようなアーキテクチャの実現方法について説明している。
目次
第1章 企業とシステムをWeb対応に変身させるには
第2章 Web時代のビジネス戦略の策定
第3章 Web時代のビジネス・プロセスの再設計
第4章 Web時代のビジネス・アプリケーション
第5章 コンポーネント
第6章 エンタプライズ・コンポーネント・アーキテクチャ
第7章 コンポーネント・アーキテクチャの実装
第8章 Eビジネスへの変革の管理
第9章 インターネット企業への組織再編
著者等紹介
ハーモン,ポール[ハーモン,ポール][Harmon,Paul]
コンサルタント兼技術アナリスト。ニュースレター『Component Development Strategies』の編集者で、ニュースレター『BPR Strategies』の前編集者。また、Cutter ConsortiumのDistributed Computing Architectureサービスのシニア・コンサルタントでもある。ソフトウェア業界におけるトレンドやeビジネスのためのビジネス・プロセスの改善に関して、大手企業のコンサルティングを行っている
ローゼン,マイケル[ローゼン,マイケル][Rosen,Michael]
エンタプライズ・コンポーネント戦略およびソリューションを専門にするコンサルティング組織ジェネシス・デベロップメント(Genesis Development)社のチーフ・エンタプライズ・アーキテクト。大手企業の現在および次世代アプリケーションのためのeビジネス・エンタプライズ・アーキテクチャ開発のコンサルティングを行っている。トランザクション処理、オブジェクト・システム、DCE、MOM、COM、CORBAなどの分散コンピューティング技術に20年以上の経験を持ち、多数の商用ミドルウェア製品の製品アーキテクトとして活躍
グットマン,マイケル[グットマン,マイケル][Guttman,Michael]
ジェネシス・デベロップメント社の技術統括役員(CTO)で共同創立者の1人。エンタプライズ・コンポーネント・アーキテクチャ、および大規模分散アプリケーションとサービスの分析や設計の専門家。OMG(Object Management Group)の技術委員会の長年のメンバであり、OMGの重要な分散オブジェクト・コンピューティング規格であるCORBA(Common Object Request Broker Architecture)の制定において重要な役割を担っている。また、Object Worldのプログラム委員会およびOMGのBoard of Directorsのメンバーでもある。コンポーネントとエンタプライズ・コンピューティングに関する多くの論文の著者
藤本叔子[フジモトヨシコ]
電気通信大学計算機学科卒業。日本IBM株式会社にて十数年間のエンジニア生活(ソフトウェア・エンジニアリングやアプリケーションからファームウェア開発まで)、ドミニカ共和国にて2年間の国際協力活動(パソコンやインターネット利用指導)の後、現在はインターネット、イントラネットを始めとする技術翻訳を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。