エンタテイナーの条件―カバーB (カバーB)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 325p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784822272708
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0076

出版社内容情報

『日経エンタテインメント!』の大好評連載がいよいよ書籍化!
ロングインタビュー含む2年分のコラムのほか、
「日経エンタテインメント!」だけが追いかけてきた現場ショットを多数掲載。未公開ショットも!

多くの人を魅了してやまない堂本光一の“エンタテイナー”としての姿勢や、
ものづくりにおけるノウハウ・極意がいま、明かされる!

目次から
・アイドル兼クリエイターとして---「だから見えた“僕のものづくり”」
・「ダンサー並みに踊るべからず」というメインの流儀
・アナログ演出の極み! フライングの極意
・殺陣は“日本人の遺伝子”が大きくものを言う
・人前に立つのが苦手な僕の“座長心得”
・改修・閉鎖だけじゃない僕の“会場問題”
・“失敗”から、こんなにも教わるなんて

★初版限定特典「特製フォトカード3枚付き」
※写真の絵柄は、<カバーA>と異なります。
※初版特典はなくなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。
※内容は変更になることがございます。
※『<カバーA> [初版限定特典]特製フォトカード3枚付き』もございますので、
 そちらの商品もあわせてご確認ください。

内容説明

これがジャニーズイズム!エンタテインメントのトップランナーが明かす、人を魅了する“ものづくり”とは?写真88ページ!連載だけに見せてきた現場ショット満載。「日経エンタテインメント!」大好評連載初の書籍化!

目次

ロングインタビュー1 アイドル兼クリエイターとして―「だから見えた“僕のものづくり”」
歌うときに思う、洋楽的メロディーと日本語の歌詞問題
「ダンサー並みに踊るべからず」というメインの流儀
外国人ダンサーとの体格差を、どう補うか?
「幸せだから追い込む」という非・満足スタイル
僕が「あかり」の演出にこだわるワケ
アナログ演出の極み!フライングの極意
フライングにおける見せ方のバリエーション
動きづらくなる衣装をいかに味方につけるか
激しいダンスより立ち回りが何倍もキツいワケ〔ほか〕

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きなこ

13
日経エンタに連載されていたもの、連載時は未読。私は彼の信者でどうしてもキラキラフィルター越しに彼を見てしまうので、そんな奴の感想、あんまり参考にはならんやろうなぁ…と思いつつも。彼の『ものづくり』に対するこだわり、情熱などにはいつも頭がさがる思い。『SHOCK』に関してとやかく言う人もいるが、この演出の舞台を15年、出来るもんならやってみろと言いたい。すんません、ファン馬鹿です。2016/02/10

☆HIRO☆

2
堂本光一さんの書籍。KinKi Kidsや舞台の座長として表舞台に立つだけではなく0からものづくりをしていることで有名ではありましたがここまで細部にこだわって制作しているとは思いませんでした。コンサートを見る人には絶対に伝わらない細部までも徹底しないと気が済まない。物作りとは自分との闘いであることを理解されています。日本は元々人があまり気にしないところを綺麗に魅せるのを美学としておりそれに匹敵するレベルだと感じました。題名のエンターテイナーの条件とは『責任を取る覚悟』だと綴ってありました。2020/03/05

JKD

2
8-22016/01/10

🧸

1
彼は好き嫌いや拘りが強い、そして自分の軸がある人だと思った。それは悪い意味では無く、エンターテイナーとして自分のスタンスがあるということで、そういう方こそが最高のエンターテインメントを届けることができるのだと思った。やはりかっこいい…何もかもがかっこいいです。2020/06/03

こげぱん改

1
雑誌は読んでいなかったので今回1冊にまとまった形で読めたのはとてもよかったです。SHOCKは2008年と2009年にいったきりずいぶん行けてないので、機会があったらまた是非観に行きたいと思いました。そのころにはなかった傘を使ったフライングぜひみてみたい!2016/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10209867
  • ご注意事項

最近チェックした商品