日経BPムック<br> 野菜の健康パワーをおいしく上げるレシピ129 - 水にさらさない、皮をむかない

電子版価格
¥1,008
  • 電子版あり

日経BPムック
野菜の健康パワーをおいしく上げるレシピ129 - 水にさらさない、皮をむかない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 130p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784822261849
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C9477

出版社内容情報

「ゴーヤーはわたも食べる」
「ゴボウは水にさらさない」
「カボチャは皮をむかない」など、
野菜に含まれている"機能性成分"を逃さずに健康パワーを高める食べ方を、
大学などの研究機関で活躍する第一線の研究者への取材に基づいて紹介します。

さらに、それぞれの野菜の健康効果に関する研究データや、品種の違いを紹介する図鑑、
フィトケミカル、ケルセチン、ルテイン、アリインなどのキーワードの説明も紹介。
「野菜でもっと健康になりたい」という方に必ず役に立つ1冊です。
129のレシピにはすべて、カロリー、塩分、調理時間を表示しました。

◆Part 1 実を食べる野菜
 ゴーヤー:わたも食べる
 トマト:油と一緒に食べる
 カボチャ:皮ごと食べる
 オクラ:細かく切る
 ナス:皮ごと食べる
 さや豆:下ゆでしない
 アボカド:1日に1/2個食べる
 ピーマン:色とりどりに食べる

◆Part 2 葉や茎を食べる野菜
 ニラ:細かく切る
 小松菜:刻んで塩もみする
 キャベツ:生で食べる
 ネギ:緑色の部分も食べる
 タマネギ:油と一緒に食べる
 スプラウト:生で食べる
 アスパラガス:素焼きにする
 ニンニク:細かく切る
 ハーブ:油と合わせる
 ブロッコリー、カリフラワー、菜の花:茎も食べる

◆Part 3 根を食べる野菜
 ニンジン:加熱するか刻む
 ゴボウ:水にさらさない
 レンコン:加熱は短時間
 大根:すりおろす
 ショウガ:80~100℃で加熱
 ジャガイモ:主食と置きかえる
 サツマイモ:皮をむかない

◆Part 4 海藻とキノコ
 ワカメ:魚と一緒に食べる
 昆布:削る、細かく刻む
 キノコ:ゆっくり加熱する

<付録> 野菜の仲間の健康パワーを上げる食べ方
長芋、モズク、ミカン、アーモンド、梅干し、コンニャク、酒かす、納豆、おから

最近チェックした商品