感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けい
57
「日経おとなのOFF」で付録的に付いてくる、画家特集をまとめて一冊にしてあります。人気の高い西洋画家の代表作品が紹介され、どこの美術館で実物を見ることができるかや、美術館の紹介もされています。印刷もカラーですからそのまま鑑賞ってのもありかもしれません。昨日ルノワールの『パリスの審判』が見たくて、『ひろしま美術館』へ。美術館が出してる写真目録よりコスパがいいかと、美術館の売店で購入!でも見たい作品は関東が多いのが悲しい。美術館を目当てに旅行計画って時には役に立つ一冊です。2014/06/27
しぃ
21
なんだよー、傑作100っていうから期待したのに、取り上げてるのは印象派からの6人だけ!この有名どころの作品が日本に100点もあるのには驚いたけど、そうじゃなくて、このタイトルならば作家を絞らず全年代の傑作を紹介して欲しかったなあ。東京はもちろん凄いけど、地方にももっと他にダイヤモンドあるんでしょう?それが知りたかったー!とはいえ、6人に絞ってるだけあって、年齢とともに変わっていく絵を感じられる構成で、これはこれとして面白かったです。2018/07/14
ばななうゆ
6
以前、子供が美術の課題のために入手した本。もう手放してもいいと言うので読んでみた。美術史の本も読んでいて、やっと印象派までたどり着いたので、より理解が深まった気がする。以前も見たはずだけど日本のひまわりを改めて見たい。2023/11/02
-
- 電子書籍
- おとなの週末 2025年 4月号 おと…
-
- 電子書籍
- 美食のお時間 6巻 まんがフリーク