マンガーの投資術―バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉 富の追求、ビジネス、処世について

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

マンガーの投資術―バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉 富の追求、ビジネス、処世について

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月14日 19時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 280p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784822255367
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

バフェットの唯一無二のパートナーとしてバークシャー・ハザウエィを支えてきた伝統の投資家、チャーリー・マンガーの珠玉の名言集。日経新聞広告掲載予定。

内容説明

天才投資家チャーリー・マンガーの哲学・思考・技術。すべての投資家必読!

目次

1 投資で成功する考え方(安直な儲け;能力の範囲 ほか)
2 企業、銀行、経済(大恐慌;銀行規制 ほか)
3 事業と投資に関する哲学(バイ・アンド・ホールド;企業買収 ほか)
4 人生、教育、幸福の追求についての助言(一つずつ;ふさわしいもの ほか)

著者等紹介

クラーク,デビッド[クラーク,デビッド] [Clark,David]
ウォーレン・バフェット研究の第一人者。カリフォルニア大学でファイナンスおよび法律を専攻。バフェット一家と長年友人関係にあり、ポートフォリオ・マネジャー、弁護士、バフェットロジー講師という3つの顔を持つ

林康史[ハヤシヤスシ]
立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒、東京大学修士(法学)。クボタ、住友生命保険、大和投資信託、あおぞら銀行を経て、現職

石川由美子[イシカワユミコ]
株式会社トーキョー・インベスター・ネットワーク代表取締役。上智大学卒、法政大学修士(経済学)。カザノブ証券会社、スタンダード・アンド・プアーズMMSを経て、1996年11月に株式会社トーキョー・インベスター・ネットワーク設立、代表取締役に就任。個人投資家向け投資信託ポータルサイト「投信資料館」を運営

山崎元[ヤマザキハジメ]
経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、国家公務員共済組合連合会資産運用委員会委員、株式会社マイベンチマーク代表。1958年北海道生まれ。1981年東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社。その後、大手金融機関など12回の転職を経て現職。資産運用及び経済全般の分析・評論を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まちゃ

61
ウォーレン・バフェットが経営するバークシャー・ハザウェイの副会長・チャーリー・マンガーの投資と人生に関する名言集。一つ一つの格言は目新しいものではありませんでしたが、それを実践して成功した人の言葉だと思うと興味深かったです。/読書による勉強を続けること。無駄な努力をしないこと。コントロールできないものについて思い悩まないこと。2017/11/16

もりやまたけよし

36
投資のスタンス 人生訓 長い目で見て人生を考えるいい機会になりました。2018/09/27

あつお

14
一流の投資・人生術の本。 伝説の投資家ウォーレン・バフェットの分身、チャーリー・マンガーについての書籍。バフェットは株価が簿価を下回る起業への「割安株投資」を好んだのに対し、マンガーは長期的に成長する企業への投資「グロース株投資」を好んだ。ウォーレンの現在の投資スタイルは、マンガーの影響もあるのだろう。 全体の重要なポイントは①長期視点での思考、②学習の継続、③真摯であることの3つ。投資においても、人生においても重要なポイントなのだろう。目の前の変化に惑わされず、どっしり構える精神力を身に付けたい。2022/04/12

しゅわっち

14
読んで思ったのは、短期の儲けは長続きしない。いい会社を10年以上持つことを考えるというふうに感じた、とても、常識的で、良かった。尊敬する人の会社に勤めなさいがとても印象に残っています。日本人で、これができている人はどのくらいいるのだろうか。私の場合は、まず尊敬する人を探すところから始めなくてはならない。2019/05/18

けん

12
★3.5 単なる金儲けの本にはない、含蓄のある言葉がズラリ。2018/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12168860
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。