出版社内容情報
インデックスファンドが、数多のアクティブ運用ファンドを超えるリターンをあげ続けている秘密を解き明かしながら、資産運用全般に通じる原理・原則をわかりやすく解説。
内容説明
投資の世界に革命を起こした男が勝者のゲーム(インデックスファンド)を語る。
目次
「勝者のゲーム」を「敗者のゲーム」にしてはいけない
寓話 ゴットロックス家の物語
根拠ある熱狂
企業と運命をともにする
なぜ「勝者のゲーム」を「敗者のゲーム」にしてしまうのか
大いなる幻想
税金もコストである
よき時代が続かないとするなら
長期の勝者を選択する
昨日の勝者は明日の敗者
助言は必要ですか?
低コストのファンドに注目せよ
単純であることのすばらしさ
債権ファンドとマネーマーケット・ファンド
市場に打ち勝つインデックスファンド
上場投資信託(ETF)
ベンジャミン・グラハムとインデックス運用
復習 簡単な数学の冷徹なルール
いま何をなすべきか
著者等紹介
ボーグル,ジョン・C.[ボーグル,ジョンC.][Bogle,John C.]
米投資信託大手バンガード・グループの創業者。幅広い銘柄に割安な手数料で投資できるインデックスファンド(株価指数連動型の投資信託)を世の中に広め、アメリカ人の資産形成に大いに貢献してきた。ウォーレン・バフェットなどと並び称される投資業界のカリスマの一人。フォーチュン誌「投資の世界でもっとも偉大な4人」にも選出された
林康史[ハヤシヤスシ]
立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒、東京大学修士(法学)。クボタ、住友生命、大和投資信託、あおぞら銀行で輸出営業、外国為替ディーラー、エコノミスト等を経験し、2005年4月より現職(金融論、国際金融を担当)
石川由美子[イシカワユミコ]
(株)トーキョー・インベスター・ネットワーク代表取締役。上智大学卒、法政大学修士(経済学)。カザノブ證券会社、スタンダード・アンド・プアーズMMSを経て、1996年11月に株式会社トーキョー・インベスター・ネットワークを設立、代表取締役に就任。個人投資家向け投資信託ポータルサイト「投信資料館」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
セディ
ac360
Takeshi Morita
numainu
ttt