目次
第1部 起業は楽しい!立志編(キャリアプランのひとつとして、「起業」という道を考えてみませんか?;起業は最高の自己表現手段だ;起業はほんとうに楽しいの? ほか)
第2部 起業は楽しい!実践編(まず、起業のアイデアを創出する;ビジネスアイデアを磨き、本格的なビジネスプランを描こう;創業仲間を集めよう ほか)
第3部 起業は楽しい!ネットエイジ・ストーリー(サラリーマンの私が30代で起業した理由;ガレージベンチャーからの出発;飛躍をつかんだメールマガジン「週刊ネットエイジ」;ビットバレー宣言とネットバブル崩壊、そしてネットビジネスの未来)
著者等紹介
西川潔[ニシカワキヨシ]
株式会社ネットエイジグループ創業者/代表取締役社長。東京都出身、東京大学教養学科国際関係論コース卒。KDDI、アーサー・D・リトル、AOLジャパン等を経て、1998年、株式会社ネットエイジを創業。2004年、純粋持株会社「ネットエイジグループ」に改組。100%子会社2社と、その傘下の約20社のポートフォリオをもつグループを率い、代表取締役社長をつとめる。日本における起業経済の興隆の必要性をテーマとした執筆・講演多数。デジタルハリウッド大学大学院客員教授。世界的な起業家組織であるYEO/WEO会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Book worm7
1
VBまともじゃないの多い。創業時の個人保証付き借入NG。自己破産後の起業は数年できない。起業はゲーム。成功すると成功者の仲間入り。偶然の出会いを大切に。起業前に多くの人に会い、信頼を受けられるように日ごろから人脈力をつける。創業時の株主はを見知らぬ人にするな。嫌がらせで法外な値段で買い取る羽目になることもあるので。上場は5年以内に。 2018/06/09
halfumi
1
起業家マインドは伝わった。「死の床で自分の人生に納得できないリスク」は怖い。2010/03/23
hiraku-m
0
シードマネーをどうにか手に入れ、起業しVCから資金を得る。そうして成長していく企業を作る心構えを身につける本。前に読んだことがあるのを忘れてまた読んだ。2011/07/07
trpla226
0
どんな人が起業に向いているのか?起業の楽しさって? 起業するぞ!と勇気がわく本2010/02/18
hiraku-m
0
株式公開やVC(ベンチャーキャピタル)の獲得など,ちゃんと勉強していないと他人から資金を得ることは難しいと思った.2008/05/24