内容説明
本書は成熟した世界企業のペプシコ、急拡大した新興勢力のシスコシステムズ、最先端の投資手法「ビルド・アップ」でどんどん企業の姿が変わっていくD&Mでの著者の経験を基にして書かれた体験的CFO(最高財務責任者)論であり、体験的管理会計論である。
目次
第1部 管理会計の現場(ビルド・アップ―D&Mの挑戦;連結経営―ペプシコのケース;グローバル経営―シスコシステムズのケース;シスコシステムズのバーチャルクローズ)
第2部 基礎理論(管理会計とファイナンス部門の役割;意思決定に役立つ管理会計の基礎理論;経営管理に役立つ管理会計の基礎理論;社内収益性分析;管理会計の最新手法)
著者等紹介
本多慶行[ホンダヨシユキ]
1956年東京都生まれ。78年早稲田大学政経学部卒業。80年クーパースアンドライブランド(現PwC)東京事務所に入所。85年同シカゴ事務所勤務。90年シカゴ大学経営大学院卒業(MBA)。91年同事務所中西部地区日本企業担当ディレクター就任。92年ペプシコ・インク入社、ニューヨーク本社ビジネスプランニング勤務。93年日本ペプシコーラ社経営企画部長、95年財務本部本部長。98年シスコシステムズ財務本部本部長、執行役員就任。99年取締役管理本部長。2002年ディーアンドエムホールディングスCFO。公認会計士・米国公認会計士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。