- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
内容説明
西さん、ITって結局、何なんですか?答えはすべて「本」の中にあります。
目次
ITの未来を読む
ITの未来を読む書評365冊+α(歴史;産業界;政界・官界;学界;未来)
ITに対応するための51カ条
写真で見る「地引き網」書籍購入術
林望が西和彦の書斎をのぞく
著者等紹介
西和彦[ニシカズヒコ]
1956年神戸生まれ。77年、早稲田大学理工学部在学中に株式会社アスキー出版を創業。日本で最初のパーソナルコンピュータの専門雑誌『月刊アスキー』を創刊。79年、米国マイクロソフト社極東担当副社長、IBMパーソナルコンピューターとMS-DOSの開発に従事。80年、米国マイクロソフト社ボードメンバー兼新技術担当副社長。87年、株式会社アスキー代表取締役社長。89年、会社株式を東京店頭市場に公開。2000年、株式会社アスキー取締役副会長。90年、東京工業大学講師。コンピューターとネットワークがメディアを作るというメディアシステム工学を教え始める。96年、国際連合大学高等研究所客員教授、早稲田大学講師。98年、尚美学園大学教授、県立宮城大学客員教授。99年、工学院大学大学院にてメディアシステム工学を体系化し博士号(情報学)取得、国際連合大学高等研究所副所長。2000年、工学院大学評議員・客員教授、マサチューセッツ工科大学客員教授。2001年、須磨学園高等学校理事・校長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。