ネットには神様がいる―「ネットは票にならない」が覆った日

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

ネットには神様がいる―「ネットは票にならない」が覆った日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 201p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822239886
  • NDC分類 314.85
  • Cコード C0034

内容説明

「ネット選挙」が生んだキセキの29万票!数名のスタッフだけで「ネットどぶ板」を展開し、参院選で支持団体なし野党最大得票を成し遂げた山田太郎。なぜ奇跡は起きたのか。

目次

第1章 ネットには神様がいる
第2章 29万票に人々が驚いた理由
第3章 なぜ、ネット選挙で訴えることになったのか
第4章 本番直前
第5章 選挙戦突入
第6章 ラストスパート
第7章 29万票への軌跡
第8章 20年後の政治・経済

著者等紹介

山田太郎[ヤマダタロウ]
前参議院議員。株式会社ニューカルチャーラボ代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程単位取得。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、プライスウォーターハウスコンサルタント(現日本IBM)、パラメトリック・テクノロジー・コーポレーション(PTC)等を経て、製造業専門のコンサルティング会社ネクステック社を創業、3年半で東証マザーズに上場。国内・海外企業を買収、中国を含むアジア各国に積極展開した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みじんこ

4
私も山田氏に投票した一人である。本書でも語られているサイン会にも参加した。「ネット政治活動三つの掟」など、具体的にどういう考えの下でどういった活動をしたかが書かれている。「強烈な目的意識=WHY」こそが大事。8章では世代間ギャップを埋めることの必要性や、現代の若い世代について思ったことが書かれており、非常に的を射ている。昔とは消費活動の向かう先が変わっただけで、今も若者は消費をしている。自分もこれだけ得票したのに他の候補が…と思ったが、逆に現行の制度だったからこそ議員として活動できたという話も読んで納得。2016/11/19

2
選挙権を得て20年以上経ちますが、初めて「この人に私の一票を託したい!」と思えた候補者でした。落選は実に残念でしたが、29万票という結果は痛快に思えるほど。ここから変わっていくといいなあ。そんな29万票の舞台裏的な話、読めて良かった。面白かったです。2016/11/24

doremi

0
20年後の選挙風景が冒頭にかかれているのですが、20年もかかるのか?と思ってしまいました。 ネットの活用ですが、ホームページとtwitterは、とりあえず証明書(https)と認証バッジの義務化をなりすまし防止のためにやってほしいです。 基本的には、選挙エッセイ。 2016年 C0034 \1200. 20162016/12/21

unterwelt

0
山田太郎前参議院議員が参院選でどのように選挙戦を戦ったかが分かり面白かった。同調圧力をポジティブに捉えていたのは意外でした。あとネットの神様に認められるための掟はネット選挙だけでなく、ニュースサイトなどにも当てはまるのではないかと思いました。2016/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11225108
  • ご注意事項

最近チェックした商品