企業IT動向調査報告書 〈2017〉 - ユーザー企業のIT投資・活用の最新動向

個数:

企業IT動向調査報告書 〈2017〉 - ユーザー企業のIT投資・活用の最新動向

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 300p
  • 商品コード 9784822239381
  • Cコード C3055

出版社内容情報

情報システム・ユーザー企業の
IT投資・IT活用の最新動向がこの一冊に

企業競争力強化やグローバル対応にIT活用は不可欠です。

しかし、攻めと守りのバランスをどうとるか、効果を最大限にするためにどうIT投資をマネジメントするか、IT戦略を立案・推進する人材や組織をどうするか、といった悩みは尽きません。
そのベンチマークデータとなるのが「企業IT動向調査報告書2017」です。東証1部上場企業とそれに準じる企業の約4000社を対象に実施した調査(有効回答は1071社)を基に2017年度のIT投資・活用動向を解説します。

今回調査では、新たに「ビジネスのデジタル化」に関する設問を追加しています。
IoT(インターネット・オブ・シングズ)やAI(人工知能)などを活用した、競争優位性の高い新サービスやビジネスモデルの実現に対して、企業がどう取り組んでいるかが分かります。

はじめに
分析・執筆協力
調査の概要

<調査結果>
●第1章「ITトレンド」
1.1 新規テクノロジーやフレームワークの導入状況
1.2 重視すべきテクノロジー

●第2章「IT予算」
2.1 IT予算の現状と今後の見通し
2.2 開発費と保守運用費
2.3 IT予算の売上高に対する比率
2.4 企業におけるIT予算・IT要員の比率

●第3章「IT投資マネジメント」
3.1 IT活用の重点領域と課題
3.2 IT予算のバランス ― ラン・ザ・ビジネスとバリュー・アップ
3.3 経営戦略とIT戦略
3.4 ITを活用したビジネスイノベーション

●第4章「ビジネスのデジタル化」
4.1 ビジネスのデジタル化の現状
4.2 デジタル化に関するIT部門の役割・人材
4.3 デジタル化を踏まえたITマネジメントの取組み

●第5章「IT人材」
5.1 IT人材の要員数動向
5.2 IT部門の人材育成について
5.3 IT部門の人材タイプ別の状況と人材ソース
5.4 IT部門の位置付け

●第6章「グローバルIT戦略」
6.1 海外進出状況
6.2 グローバルITガバナンスの目的
6.3 グローバルITガバナンスの目指す姿と現状
6.4 グローバルITガバナンス構築上の課題と対応

●第7章「システム開発」
7.1 システム開発における重視事項
7.2 システム開発への取組み姿勢
7.3 システム開発手法
7.4 システム開発における工期・予算・品質

●第8章「IT基盤」
8.1 IT基盤における企業の課題と取組み
8.2 パブリック・クラウド(IaaS/PaaS/SaaS)の活用領域
8.3 自動化/AIテクノロジーの活用への期待
8.4 今後のIT基盤において求められるIT部門とベンダーの能力
8.5 クライアントOSの導入状況

●第9章「ワークスタイル」
9.1 ワークスタイル改革の推進状況
9.2 ワークスタイル改革を推進している中心組織
9.3 ITを活用したワークスタイル改革の期待と効果
9.4 ワークスタイル改革のためのIT整備状況
9.5 ワークスタイル改革を推進する上でのIT部門の課題と役割
9.6 IT部門に求められる役割

●第10章「情報セキュリティ」
10.1 情報セキュリティ関連費用
10.2 経営と情報セキュリティの関係
10.3 情報セキュリティ対策の実施状況
10.4 セキュリティインシデントへの対応

●第11章「BCP(事業継続計画)」
11.1 BCP策定・運用状況
11.2 BCPの策定レベルの変化
11.3 BCP対応部門の変化

一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)[イッパンシャダンホウジンニホンジョウホウシステム・ユーザーキョウカイジェイユーエーエス]

最近チェックした商品