デザイン思考のつくりかた―実践企業とトップクリエイターに学ぶ成功のポイントと落とし穴

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

デザイン思考のつくりかた―実践企業とトップクリエイターに学ぶ成功のポイントと落とし穴

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822235130
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C0034

出版社内容情報

デザイン思考の手法解説にとどまらず、経営者の考え方など経営との深い関係まで踏み込んで成功ノウハウを解説。デザイン思考の重要性はわかった。
でも、成果を出すには、どうすればよいのか?
キヤノン、ソニー、KDDIほか実践企業のノウハウとトップクリエイター10名の発想法を公開
デザイン・シンキングに関心を示す企業は増えたものの、商品化などにうまく結び付けられないなど壁にぶつかるケースが出始めている。本書は、そうした壁を突破すべく積極的に取り組む実践企業の事例を多数収録。直面する課題をどのように乗り越えてきたかがわかる。


第1章 なぜ、デザイン思考が求められるのか
第2章 Q&Aで学ぶ、失敗しない実践術
第3章 トップクリエイター10人の思考術
第4章 社長に聞く、デザインと経営の極意


日経デザイン[ニッケイデザイン]

内容説明

デザイン思考で挫折する前に読む一冊!成果を出すにはどうすればよいのか?キヤノン、ソニー、KDDIなどのノウハウと、田川欣哉氏、北川一政氏、水野学氏ほかトップクリエイター10人の発想法を公開。

目次

第1章 なぜ、デザイン思考が求められるのか(ケーススタディ クリナップ「クリンレディ流レールシンク」の開発;特別対談 デザイン・シンキングで新しい時代に備えよ)
第2章 Q&Aで学ぶ、失敗しない実践術(キヤノンに学ぶ、デザイナーの意欲を上げるには;ソニーに学ぶ、発売に結び付く組織体制を構築するには ほか)
第3章 トップクリエイター10人の思考術(田川欣哉氏 60人インタビューから導いた「金のリング」;えぐちりか氏 既存の表現を徹底的に調べ、今までにないものを提案 ほか)
第4章 社長に聞く、デザインと経営の極意(庫や パッケージと店舗だけがデザインではない;ビーサイズ デザインとは、プロダクトの存在意義を明確にすること ほか)
アンケート編

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうゆう

9
モノの作り方、見せ方、とことん考え抜く、合理的なモノも美しい。クリナップのシステムキッチン流レール…今の使い方とまるで同じ、今後リフォームの機会があったら…なくてもいいけど2021/05/08

すんだ

0
思考方法というより、その思考方法を潰さずビジネス・サービス開発にどのように活かすかというポイントが中心。事例が多いためアイデアヒント集・生き方参考メモとしても。2018/01/03

Tatsuo Mizouchi

0
☆☆☆ そうそう、未来は過去や現在では評価できない。2017/10/24

yuruyurulife

0
様々な事例とともにデザインについての経営者・デザイナーの考えが書かれていた。 これまであまり学んでこなかったが、デザインの重要性について少しわかった気がする。 「デザインは品質や機能といった商品の新たな価値創造の手段としてはもちろん、企業を象徴する存在になるとも捉えている。顧客とのコミュニケーション、社員のモチベーションのための手段でもある。」2019/11/01

shinome

0
①共感(Empathize)→②問題定義(Define)→③創造(Ideate)→④プロトタイプ(Prototype)→⑤テスト(Test) ・これを素早く回し、早めに失敗、改善を繰り返す・メンバー流動的アリ ・真新しいデザインを考案では改革に繋がらない・独自の〜っぽい分類で分ける・枠を決めずにシンプルに観察・自分が理解できない死角の存在を意識→理解できるまで自分に苦行を!・デザイナーはヘビーユーザーであれ・自分の感性を信じない!・馴れ合いになるな2019/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11010837
  • ご注意事項

最近チェックした商品