文具と雑貨づくりの教科書

電子版価格
¥3,630
  • 電子版あり

文具と雑貨づくりの教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822235109
  • NDC分類 589.7
  • Cコード C2034

出版社内容情報

アイデアを発想し、デザインして、売る。
商品開発からマーケティングまで、文具・雑貨ビジネスがわかる1冊

アイデアを発想し、デザインして、売る。商品開発からマーケティングまで、文具・雑貨ビジネスがわかる1冊
ヒット商品は、こうして作る! 日本が世界に誇るヒット文具、雑貨の事例を多数掲載
1000万本売れたはさみ、年間2億円売れるノートはどうやって生まれたのか?
文具や雑貨を開発する際のアイデア発想法や、デザイン・制作、マーケティングのノウハウを
豊富なヒット商品事例をまじえて分かりやすく解説します。
商品開発担当者やデザイナーの方だけでなく、学生やハードウエアスタートアップ向けのビジネス実践入門書としてもおすすめの1冊。
【主な内容】
・基本の文具はどう進化する?
  日本が誇る「かゆいところに手が届く」文具の開発の背景に迫る
・デジタルからアナログまで、アイデア文具を生む発想法
  キングジム、デザインフィルをはじめとする注目ブランドが実践するアイデアの生み方とは?
・雑貨プロデューサーが語る、ヒット商品開発の極意
  めがね製造の技術で作った耳かき、板の加工しかできない木工所が生んだ人気雑貨など
  アイデアとデザインで売れる商品を生む術を大公開文具
・雑貨は「売り方」が大事
  マスキングテープ「mt」の革新的プロモーション手法をはじめ、
  豊富な「売り方」のアイデアを紹介

■第1章 基本の文具編
・ノート
 リヒトラブ/ツイストノート
・筆記用具
 トンボ鉛筆/MONO
□インタビュー 小川晃弘・トンボ鉛筆社長
 折れないシャープペンシル
 パイロットコーポレーション/カクノ
 はさみ プラス/フィットカーブシリーズ
 ホチキス コクヨ/ハリナックス
 修正テープ トンボ鉛筆/モノエルゴ
・ネーミング 文具のネーミング

■第2章 アイデア文具編
・有力メーカーの発想術
・キングジム/ポメラほか
 キングジム/暮らしのキロク、オトナのシールコレクション
□インタビュー 宮本彰・キングジム社長
 コクヨ/からだを大事にするノート
 コクヨデザインアワード
 パレット/マカロニクリップ
 ポスタルコ/スナップパッド
・新しい文具のかたち
 ポスタルコ/Folio Calendar Cover for「超」整理手帳ほか
 中村重久堂/TSUNAGO
 ロングセラーから最新まで付箋いろいろ
 デザインフィル「インデックスクリップ」
□インタビュー 会田一郎・デザインフィル社長
 マルアイ×アッシュコンセプト/「on the dot」シリーズ
□インタビュー 
 名児耶秀美・アッシュコンセプト社長
 文具王・高畑正幸氏
 文具コンサルタント・土橋正氏に聞く

■第3章 雑貨開発編
・雑貨はプロデュース力
 キッソオ×セメントプロデュースデザイン
 西島木工所×セメントプロデュースデザイン
 セメントプロデュースデザイン/パーチカップ、トレースフェース
 廣田硝子・桂樹舎ほか×スタイルY2インターナショナル
 二上×大治将典
 くつした工房ほか×エフスタイル
・ヒットメーカーに学ぶデザイナーとの付き合い方
 福永紙工
 マルモ印刷
 TATAMO
 ハリオ
 ディーセントデザインワークラボ
 ビクセン

■第4章 マーケティング編
・場と仕掛け作りで売る
 カモ井加工紙1/mt
 カモ井加工紙2/mt
 デザインフィル/オリガミオリガミ
 カキモリ/カキモリ オリジナルインク、オーダーノート
 モノマチ
・注目集めるハンドメードマーケット
 不易糊工業/フエキ君
 伊東屋/銀座・伊東屋本店
・コラム
 デザインの相場を知ろう
・海外進出する
 コクヨ/キャンパスノート
 パイロット/フリクション
 ゼブラ/マッキー、ハイマッキー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(16年生)

27
図書館新着棚より。文房具の紹介ではなく、商品開発からマーケティング法まで書いてある奥の深い1冊。文具好きとしてはみるだけでも楽しいけれど、こうやって1つの商品が世に産みだされているのか、とおもうと100円ちょっとで買うのは申し訳ない気持ちでいっぱいになる2016/04/17

まりこ

11
図書館より*ノートの行間と同じサイズの消しゴム。すごいわー。キングジム社長の10人中9人が全然欲しくないと言っても全く問題ない。絶対多数にだまされるな。って言葉に感動★個人的にはココサスって付箋が必要!!買わなくちゃ!2016/05/27

のぎへん

3
文具・雑貨のヒット商品がいかに作られたか、着想から製造プロセスまでインタビューしている。特に文房具はユーザーが気づいてすらいないニーズに先回りして応えていると知り、日本のメーカーの矜持を感じた。人間工学に基づいた修正テープ「モノエルゴ」が特に気になった。2020/11/13

シエル

2
よく見る雑貨の制作裏話が面白かった。「宇宙ガラス」が欲しいなぁ。2016/09/15

チタカアオイ

1
【図書館】2016/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10768256
  • ご注意事項

最近チェックした商品