建築案内@東京―TOKYO PUBLIC PLACE GUIDE

電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

建築案内@東京―TOKYO PUBLIC PLACE GUIDE

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784822200701
  • NDC分類 523.136
  • Cコード C0052

出版社内容情報

「東京の今」を知りたい方に向けて、厳選した100の場所をご案内するガイドブックです。「上質な日常」を味わう!
カフェ&レストラン、広場、宿など都市生活・観光に欠かせない“よりどころ”厳選100

「東京の今」を知りたい方に向けて、厳選した100の場所をご案内するガイドブックです。

単なる有名な建築・インテリアの見学ガイドや、まち歩きの本などとは、やや趣きが異なるものです。むしろ、その場所を訪れたら、思い思いに時間を過ごし、その場所ならではのサービスを受け、同じ空間を共有する人たち、辺りを行き交う人たちを眺めてほしい。とりわけ、地元の生活者からも、観光客などの訪問者からも愛されている場所に赴き、質の高い「東京の日常」を味わってほしいと考えています。

そうした使い方ができるよう、誰もが訪れることのできる、選りすぐりの場所を集めました。建築かインテリアか、公園かなどの区別は問わずに扱っています。

ご案内している場所には、設計(design)を手掛けている人や会社、運営(operation)を手掛けている人や会社がいることを前提としています。どんな場所も魅力的であり続けるには、そうした人たちが大きな役割を果たしています。そこで本書では、それぞれの設計、運営に携わった会社を表記しています。

お気に入りの場所には度々足を運び、お金を使うのもよいかもしれません。その場所を営む人に、感謝の言葉をかけるのもよいかもしれません。そうやって、都市の生活者や訪問者のための"よりどころ"となる場所は維持されていき、また新たな魅力的な場所が生まれるのです。これから、生活者や訪問者に愛される場所をつくりたいと考えている人にとっても、有用なガイドブックとなるはずです。

本書を手掛かりに、多様な場所の魅力によってつくり出されている東京のイメージに触れていただければと思います。


◎「建築案内@東京」MAP──23区主要部

◆YANESEN NORTH──谷根千・北部エリア
 HAGISO(台東区谷中)
 hanare(台東区谷中)
 カヤバ珈琲(台東区谷中)
 上野桜木あたり(台東区上野桜木)
 文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木)
 都電テーブル 大塚(文京区北大塚)
 cafe&bar totoru(文京区大塚)
 南池袋公園(豊島区南池袋)
 としまエコミューゼタウン(豊島区南池袋)
 あぶくり(豊島区高田)
 BOOK AND BED TOKYO(豊島区西池袋)
 シーナと一平(豊島区長崎)

◆EAST RIVERSIDE──東部・リバーサイドエリア
 浅草文化観光センター(台東区雷門)
 BUNKA HOSTEL TOKYO(台東区浅草)
 Ashi Teishoku & Diner(台東区駒形)
 Riverside Cafe Cielo y Rio(台東区蔵前)
 ファクトリー&カフェ蔵前(台東区蔵前)
 両国テラス(墨田区横網)
 LA SORA SEED FOOD RELATION RESTAURANT(墨田区押上)
 回向院念仏堂(墨田区両国)
 GRIDS 日本橋イースト(中央区日本橋久松町)
 IRORI Hostel and Kitchen(中央区日本橋横山町)
 gift_lab GARAGE Lounge&Exhibit(江東区白河)
 ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー&カフェ(江東区平野)
 fukadaso cafe(江東区平野)

◎「建築案内@東京」MAP──東部・リバーサイドエリア

◆MID-EAST──東部中央エリア
 東京ステーションシティ(千代田区丸の内)
 STAND T(千代田区丸の内)
 SO TIRED(千代田区丸の内
 HENRY GOOD SEVEN(千代田区丸の内)
 RAIMU RAIT(千代田区丸の内)
 三菱一号館美術館 / 丸の内パークビルディング(千代田区丸の内)
 KITTE / JP タワー(千代田区丸の内)
 大手町の森(千代田区大手町)
 星のや東京(千代田区大手町)
 日比谷花壇日比谷公園店(フラワーショップ H)(千代田区日比谷公園)
 東急プラザ銀座(中央区銀座)
 METoA Ginza・Me's CAFE & KITCHEN(中央区銀座)
 THE APOLLO(中央区銀座)
 THE PARK・ING GINZA(中央区銀座)
 アニエスベー Rue du Jour(中央区銀座)
 SHISEIDO THE GINZA(中央区銀座)
 GINZA KABUKIZA(中央区銀座)
 ニホンバシイチノイチノイチ(中央区日本橋)
 コレド日本橋アネックス広場(中央区日本橋)
 2k540 AKI-OKA ARTISAN(台東区上野)
 3331 Arts Chiyoda(千代田区外神田)
 マーチエキュート 神田万世橋(千代田区神田須田町)
 Cawaii Bread & Coffee(中央区八丁堀)
 WISE OWL HOSTELS TOKYO(中央区八丁堀)

◎「建築案内@東京」MAP──東部中央エリア

◆MID-WEST──西部中央エリア
 la kagu(新宿区矢来町)
 東京ガーデンテラス紀尾井町(千代田区紀尾井町)
 虎ノ門ヒルズ(港区虎ノ門)
 アンダーズ東京(港区虎ノ門)
 connel coffee(港区赤坂)
 No.4(千代田区四番町)
 Pirouette(港区虎ノ門)
 ホテル & レジデンス六本木(港区西麻布)
 東京ミッドタウン(港区赤坂)
 21_21 DESIGN SIGHT(港区赤坂)
 六本木ヒルズ(港区六本木)
 国立新美術館(港区六本木)
 RISE&WIN Brewing Co. KAMIKATZ TAPROOM(港区東麻布)
 irving place(港区白金台)
 THE TENDER HOUSE(港区白金台)
 東京都庭園美術館(港区白金台)

◆WEST URBAN──西部エリア(都心)
 カスケード原宿(渋谷区神宮前)
 東急プラザ表参道原宿(渋谷区神宮前)
 CITRON Aoyama(港区南青山)
 Sunny Hills at Minami-Aoyama(港区南青山)
 INTERSECT BY LEXUS - TOKYO(港区南青山)
 CITYSHOP(港区南青山)
 根津美術館(港区南青山)
 タケオキクチ 渋谷明治通り本店(渋谷区神宮前)
 Ao< アオ >(港区北青山)
 I・K・U 青山 / スノーピーク グランピング(港区南青山)
 THE ROASTERY(渋谷区神宮前)
 SMOKEHOUSE(渋谷区神宮前)
 CICADA(港区南青山)
 Glorious Chain Cafe(渋谷区渋谷)
 THE THEATRE TABLE(渋谷区渋)
 cafe 1886 at Bosch(渋谷区渋谷)
 Cafe WIRED TOKYO 1999(SHELF67)(渋谷区宇田川町
 FabCafe Tokyo(渋谷区道玄坂)
 Tas Yard(渋谷区千駄ヶ谷
 SILKREAM(渋谷区神南)
 BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK 千駄ヶ谷(渋谷区千駄ヶ谷)
 アツコバルー(渋谷区松濤)
 代々木 VILLAGE by kurkku(渋谷区代々木)
 BISTRO CAFE LADIES & GENTLEMEN(新宿区新宿)
 NEWoMen / JR新宿ミライナタワー(新宿区新宿、渋谷区千駄ヶ谷)
 GARDEN HOUSE Shinjuku(新宿区新宿)
 SALON BUTCHER & BEER(渋谷区千駄ヶ谷)
 IMANO TOKYO HOSTEL(新宿区新宿)
 新宿東宝ビル(新宿区歌舞伎町)

◎「建築案内@東京」MAP──西部エリア(都心)

◆WEST HILLSIDE──西部エリア(近郊)
 代官山 蔦屋書店(渋谷区猿楽町)
 WEEKEND GARAGE TOKYO(渋谷区代官山町)
 Bird 代官山(渋谷区代官山町)
 ログロード代官山(渋谷区代官山町)
 ONIBUS COFFEE 中目黒店(目黒区上目黒)
 Stall Restaurant For Catering and Gathering(目黒区青葉台)
 PRETTY THINGS(世田谷区駒沢)
 Bowery Kitchen(世田谷区駒沢)
 also Soup Stock Tokyo(目黒区自由が丘)
 二子玉川 蔦屋家電(世田谷区玉川)
 二子玉川ライズ(世田谷区玉川)

◆SOUTH WATERFRONT──南部・湾岸エリア
 東京国際(羽田)空港 第2旅客ターミナルビル(大田区羽田空港)
 T.Y. HARBOR(品川区東品川)
 TABLOIDO(港区海岸)

日経アーキテクチュア[ニッケイアーキテクチュア]

内容説明

「上質な日常」を味わう!カフェ&レストラン、広場、宿など都市生活・観光に欠かせない“よりどころ”厳選100。

目次

谷根千エリア・北部エリア
東部エリア・リバーサイドエリア
東部中央エリア
西部中央エリア
西部エリア(都心)
西部エリア(近郊)
南部エリア・湾岸エリア

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

53
再読。カフェ情報目当てだったが欲しい情報がなかった。2023/03/05

コットン

46
建築ツアーのための下調べ用として~♪2017/12/20

オスイモノスキー

3
建物を楽しみつつお茶する良い場所ないかな〜と思い手にとったけど思ってたのと少し違った。 表紙から読み返してみたら冒頭に「本書は、有名な建築・インテリの見学ガイドや(中略)まち歩きの本などとは趣きが異なるものです。」とあった。 この本で紹介されている場所は「オペレーション」を手がけている人や会社の存在が前提とされていて、建築と運営という視点で紹介される建築案内は興味深いものでした。 ここで紹介されている建築と運営の中で、この先何十年と残り続けるものがどれくらいあるのかな。2018/04/10

doremi

0
新しめの建築ばかりで、思っていたのと違いました。 2017年 C0052 \2400. 20162017/05/17

kaz

0
「東京にこんな場所があるんだ」「せっかくなら今度行ってみたい」という楽しみと同時に、「身近な場所にこんな場所があったのか」という意外さを感じた。何回か言っている場所も、撮影の仕方によってこんな風に見えるのかという驚きも、この本を楽しむ材料。 2017/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11241622
  • ご注意事項

最近チェックした商品