内容説明
「今日はツイてる」「アンラッキーだった」などと、人はよく口にします。自分を励ます言葉を、どんなときでも口に出して言う。それを習慣づけることが自分を「幸運体質に変える」のです。心理カウンセラーとして実績をあげてきた著者は、「自分を励ます言葉はプラスのエネルギーを持ち、そうしたことを自分に習慣づけている人は幸運を自然に引き寄せることができる」と、体験から考えています。ネガティブに落ち込みそうなときでもあえてポジティブな言葉を自らに向けて発して運を味方につける、その具体的な方法を、見開き完結の読みやすいコラム形式で、お伝えします。
目次
第1章 「励まし」の持つプラスのエネルギー
第2章 自分で自分を励まそう
第3章 自分を励ますテクニック
第4章 自分にやさしくなろう
第5章 身体にプラスのエネルギーを取り入れて強運になる
第6章 マイナスの縁を切ろう
第7章 プラスの縁を引き寄せよう
第8章 「クヨクヨしない」コツ
第9章 他人を「励ます」つきあい方
第10章 運をよくするための習慣
著者等紹介
植西聰[ウエニシアキラ]
東京都出身。著述業。学習院大学卒業後、資生堂に勤務。その後独立し、「心理学」「東洋哲学」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、20年にわたる研究成果を体系化した「成心学」理論を確立し、著述活動を開始する。1995年「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。