内容説明
日本中の富が流れ込む東洋一の魔都の裏歴史。総勢14名!!経済界のドンから伝説の建築家、電力の鬼まで。
目次
東京の知性を育んだ初代総理の教育熱―伊藤博文
一大商都目指し奮闘した資本主義の父―渋沢栄一
東京を“建てた”男の栄光と未踏の夢―辰野金吾
東京発の“メイド・イン・ジャパン”―大久保利通
GHQをも退けた“電力の鬼”実業家―松永安左エ門
帝都に君臨する大財閥・三菱の創始者―岩崎弥太郎
下級武士から東京を創った成り上がり―後藤新平
西の鉄道王が東京に残した巨大な足跡―小林一三
朝敵の罪を背負った徳川宗家の後継者―徳川家達
後進国・日本の逆襲を都市計画で実現―井上馨
人材育成の視点から日本実業界を醸成―福澤諭吉
片田舎の谷・渋谷に君臨した田都国王―五島慶太
技術力で首都を開拓した地方藩出身者―大隈重信
都知事の座に最も長く君臨し続けた男―鈴木俊一
著者等紹介
小川裕夫[オガワヒロオ]
1977年、静岡市生まれ。行政誌編集者を経てフリーランスに。都市計画や鉄道などを専門分野として取材・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件