内容説明
大家さんに大切なのはハッタリと家族のキズナと手放す勇気!?素人ならではの不動産経営を描いた大人気コミックエッセイ!!
目次
孤独死は続くよどこまでも!?
ローンを組まずにリフォームするには
突然きた!水道メーター問題
雪だるま式借金地獄の開始!
今度は廃屋を購入だ!
信用ゼロからのバクチ融資
漏水騒動の原因を探れ!
漏水騒動の犯人を捜せ!
不動産屋にはいったもん勝ち!?
アパートを売るには…
「売る」決断とタイミング
管理会社を怒らせると怖い!?
売り主は裏の裏を読め!
家族のキズナと最後のハッタリ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
40
前の艦を読んで、大変な反面教師とした一冊。数年ぶりに読んだけれど、無鉄砲さはさらにヒートアップしていました。ゲーム機の為に家を買う?免停が続いて職を失う??そもそもお金がないのにどうして欲しがってるの???お財布にある御金は見極めないといけないのですよ、多分。どういう考えでそういう結論に至っているのかがさっぱりわかりませんでした。最後スリランカでゲストハウスを、と日本での投資に諦め新たな夢を見出していますが、それもそれで完全な信用貸しで騙されてそうで心配。まあ本人達はわちゃわちゃ楽しそうなので良いのかしら2017/07/31
みーなんきー
20
不動産を持つ人は常に何かの問題を抱えており対処が大変だし、一回ごとの出費が大きいので思い切りのある人でないと務まらない仕事だな、と思う。管理会社との交渉は人間を見てだまされないようこちらも賢くないと、いつも損を被らされるみたい。気も強くないといけないし、体力もないと大家さんは難しい。私はすり減ってしまいそうだな。2016/10/24
luther0801
16
失敗例が面白おかしく描かれていて、ためになった。不動産管理会社の魑魅魍魎ぶりは怖かった。2016/05/18
チョビ
13
おそらくシリーズ最新版なんだろうが、一言言って「なんだ、この計画性のなさ」お金に対して真剣に向き合っていない。しかもサイバラみたいにFXやら税金踏み倒すみたいな「邪道と違法」をする根性もなく、自分が損する?と周りを疑う。…ここに至るまで色々あったのだろうけど、プロの前には我々はアマチュアなんだな、ということを教えられた一冊。そして、著者は最後まで誰かのせいにしていた、その矛先は日本。普通外国株や債権の方が危ないと思うものだが、まあ、得しようと思う限りはまた損するんだろうな、この人。2017/06/05
えがお
11
kindleunitedで発見!あの主婦漫画家大家さんが大家業引退だなんて!と驚いて読むが、引退云々以前 アパート大小三棟のほか、戸建ても二軒、しかも一つはゲーセンのゲーム機置くための家を税金滞納し、銀行ローンだけでなくカードローンも目一杯借りてる人が買ってる事に驚愕、スゴいの一言。。。引退理由とした新しい事業もスゴい(´-∀-`;)。思わず借金ウン億円な裏声の夫婦漫才師思い出したが、ほとんどハラハラどきどき「波乱万丈な冒険物語」として読ませます(´-∀-`;)?!U2016/08/27