出版社内容情報
西澤 哲[ニシザワ サトル]
監修
西岡 加名恵[ニシオカ カナエ]
監修
小野 太恵子[オノ タエコ]
編集
木村 幹彦[キムラ ミキヒコ]
編集
塩見 貴志[シオミ タカシ]
編集
才村 眞理[サイムラ マリ]
著・文・その他
竹内 和雄[タケウチ カズオ]
著・文・その他
橋本 和明[ハシモト カズアキ]
著・文・その他
大阪市立生野南小学校[オオサカシリツイクノミナミショウガッコウ]
著・文・その他
大阪市立田島中学校[オオサカシリツタジマチュウガッコウ]
著・文・その他
内容説明
「心の傷」がもたらす「荒れ」を乗り越えろ!子どもたちの今を輝かせ未来への種をまく「『生きる』教育」10のプログラム。10年間の学校再生の実践に学ぶ。
目次
序章 「『生きる』教育」とは何か―子どもたちの幸せを願って
第1章 未来の加害者・被害者を生み出さないために―虐待予防教育
第2章 ライフストーリーワークの視点を取り入れた教育―治療的教育
第3章 考えようみんなの凸凹―障害理解教育―“4年”
第4章 田島中学校における「性・生教育」
終章 虐待の連鎖を断ち切るために教育現場ができること
著者等紹介
西澤哲[ニシザワサトル]
山梨県立大学人間福祉学部教授。虐待などでトラウマを受けた子どもの心理臨床活動を行っている
西岡加名恵[ニシオカカナエ]
京都大学大学院教育学研究科教授。日本教育方法学会理事、日本カリキュラム学会理事など。さまざまな学校と連携して、カリキュラムの改善やパフォーマンス評価の活用などに関する共同研究開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 最後にうれしいお菓子たち