内容説明
いたずらずきのティエリーは、パパとママが出かけているあいだに電話でいたずら。つながった相手は、ほしいものをなんでもただでくれる会社だった!―ティエリーに起こった、信じられないようなドキドキ、ハラハラするふしぎな物語!小学校中学年から。
著者等紹介
イルシング,ニコラ・ド[イルシング,ニコラド][Hirsching,Nicolas de]
1956年、アルゼンチンのブエノスアイレスに生まれ、7歳で母国フランスに帰国する。「なんでもただ会社」をはじめ、いくつもの作品がフランスの月刊絵本『J’aime lire』の子どもが選ぶ年間人気投票で1位となり、若手作家としての地位を確立した
末松氷海子[スエマツヒミコ]
兵庫県に生まれる。早稲田大学政経学部新聞学科卒業後、フランスのリール市にあるカトリック大学に留学し、児童出版物を研究する。現在は、フランスの児童文学の紹介に取り組むとともに、学校などで講師をつとめる
三原紫野[ミハラシノ]
1967年、東京生まれ。高校在学中よりイラストの仕事を始める。学習院大学卒業後、酒造メーカーに勤務。雑誌宣伝に携わった後フリー。sinoとして雑誌、書籍、PRなどを中心に作品制作に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shizuka
54
8歳の男の子へのプレゼント用。最近お金に興味を持ちはじめた彼。お金で買える。というのは分かっているけれど、その先に何があるかはまだまだ。この本を読んで、お金と物流についてなんとなく感じてもらえればいいかな。そして、「ただ」ってそういうことかって少しだけ勉強してくれたら嬉しい。そのきっかけになったらと。本書内容、なかなか濃くて大人でも楽しめます。2017/10/20
月渚
32
めっちゃ一気読みだった! ただほど怖い物はないですね😂
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
17
ただ(無料)より安いものはない!今も色んな詐欺事件がありますが、自分だけは大丈夫!なんてことはないんですよ! 12月予定の4・6年生のブックトーク授業【テーマ 冬休みに読んでみよう】用に選書。 『司書と先生がつくる学校図書館』より3年生向け。2019/03/19
みさどん
17
幼い子どもには十分怖いかもしれない。ただより怖いものはないという戒めです。日本語版では、しりとりの「ん」がついてはいけないという駆け引きだけれど、フランス語版ではその国の言葉遊びらしい。どんなものか知りたいと思えた。電話って扱いを間違えるとやっかい。かかったセールス電話を雑に切って、逆切れされて嫌がらせされたという事例を見たので。携帯電話が普及すると、各人でやりとりしなくてはならないですね。2016/09/10
こふみ
15
久しぶりに我が家の9才男子に読み聞かせ。 先が気になって一気読に読まされました。2020/01/30