- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 民話・神話・古典読み物
目次
北薩地方の話(サルどんとカニどんの餅合戦;天狗どんがつくった山と池;びっちょどんの話;もちから出た小判;水がめ岩の酒;太郎べえと次郎べえ;はちまきをした太田浜の松の木;ささら山の宝;三人のむすめ;シオとオトとケサと;十五夜のぬすみだんご;御船川)
南薩地方の話(山姥と三人の子ども;花タンゴ;田上のキツネ;鼻取り地蔵;茂助じいさんと古ぎっね;小蛇が大蛇になった話;池王明神さあ;どんこびっの油;きっねの恩がえし;がらっぱの首)
大隅地方の話(あにょどんのデコンじる;侏儒どんのとんち;大浪の池;峠のタヌキと二才どん;ちごの森;ドッコイショウのたね;あらよ、小助さん;ヨシケ鳥の話;自分よっかおそろしかもん)
種子島・屋久島・奄美大島地方の話(大年の客;ことばを買った男の話;アマガエルになったむすこ;ケシ来い、クロクチ来い;わらしべ童子;山鳥の矢;へーの中の親)



