世界一堅実な“米ドル”投資の教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界一堅実な“米ドル”投資の教科書

  • 能登 清文【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ごま書房新社(2022/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年07月20日 02時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 145p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784341088231
  • NDC分類 338.95
  • Cコード C0034

内容説明

“円安時代”は株・FXより“米ドル”(年利3%~6%の運用実績!)が一番狙い目!YouTubeで話題!のとチャン式「米ドル資産」運用術。投資初心者でも失敗しにくい方法を教えます!

目次

序章 世界一堅実な能登式“米ドル”投資とは?
第1章 円安時代に“米ドル”投資が有利な理由とは?
第2章 “米ドル”投資って、何ですか!?
第3章 “米ドル”投資3選!米国債・ドル建て社債・ドル建て保険を知ろう!
第4章 能登式“米ドル”投資成功事例!―老後資金・教育資金・相続対策・経営資金への活用モデル公開!
第5章 読者/セミナー受講者/YouTube視聴者―“米ドル”投資初心者からの“12”の質問に答えます!

著者等紹介

能登清文[ノトキヨフミ]
1967年生まれ。株式会社クオリティライフ代表、ファイナンシャルプランナーCFP、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)財務・金融コンサルタント、100年企業クリエイター、保険代理店、金融商品仲介業経営。株式会社スリースター取締役、株式会社プランドゥ取締役、滋賀県倫理法人会元会長、和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家。大学卒業後、一部上場企業キーエンスの生産管理、営業サポート部門で15年活躍。その後、ファイナンシャルプランナーを目指しアリコジャパンへ転職、持ち前の企画力で入社1年目より、MDRT入会を達成。その後、滋賀県にて独立起業し企業や経営者向けに「豊かな心、豊かな人生を創るための生涯のパートナーを目指し、生涯の安心を提供し続ける」を理念に事業承継や保険、資産運用のサポートをおこなっている。また、その効果と斬新な内容が話題を呼び、講演依頼や全国の経営者からの相談も増え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずぼう

21
この本の著者が、師と仰ぐ藤巻健史氏の本を以前よく読んだ。西暦2000年頃か。借金大国日本は、国債(借金)を乱発している、こんな財政運営が長く続くはずがない、いずれ国債を償還出来なくなり、デフォルト(債務不履行)となり財政破綻し、ハイパーインフレとなる。その時は円の価値は、1ドル=3000円などとあり、真に受けた私は貯金をドルに変えた事もあったが、いまだ日本国は財政破綻していない。まあ、米国は破綻するはずがないから、資産形成はドルで行いましょうってお話。2023/03/29

Yasuyuki Kobayashi

1
米国債、ドル建て社債を購入、元本保証で 利息だけで豊かな生活設計を目指そうという 指南書でした❣️ 「お金というのは不思議なもので、余りにも追い求め、 貯め込む人の元からは逃げる。逆に周囲の幸せのために うまく使う人の元には集まる」そんな性質があります。2023/11/13

荏苒 byn

1
日本円ではなく米ドルで 投資 する商品の 入門ガイド。 株式 関係よりも 堅実性が高いと見られる米国債や社債を 詳しく 推奨している。 本書は22年夏頃のデータで 例えばmMFで利回り0.9 パーセントとある ( 1年後の今は 4.5 %を超えている23年9月)。 世間 的にはリスクは高くなる米国株関係 本の方がメジャー で、過去データでは債券をアウトパフォームするから この辺は自己の投資スタイルを考えて要チェック。(リスクとは振れ幅が大のこと)browsed2023/09/08

バカボンパパ

1
これから米国債に投資しようと思います。2023/08/30

ぱぱちん

1
昨今の円安で米ドルが注目されているため、それを投資として利用できないかと思い手に取ってみた。最初は米国債、ある程度資金がたまったら米社債ということか。それぞれの目標額をためるためには元手がいくらで、何年かかるかってのは面白かった。どんな金融商品でも同じで即効性があるわけではなく、やはり満期まで持ち続けることである程度の資産となるらしい。それでも最低でも年利3%は魅力だ。2022/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20279722
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品